2009年09月07日 (月)
残暑が厳しすぎですね。
今日も30度以上ありました。
ちょっとした時間を見つけて植え替えや剪定(=挿し木)もしたいなぁと思っているのですが、昼間にこうも暑くては木を弱らせてしまいそうですし、自分自身もやる気が起きません(苦笑)
こんなに暑いのに、インフルエンザが少しずつ広まってきているみたいですねぇ。
娘の通う小学校でも出たみたいです。。。
案の定、ワクチンも間に合わない&足らないという状況のようですし。
春頃にも同じようなことを記事にしたとおもうのですけど、定額給付金などばらまく予算があれば、全国民分のワクチンが作れるような施設(設備)に回せばいいのに・・・できないものなのかなぁ。
数ある不安の一つでもそうして取り除くことが、何よりもの景気対策のような気がするのですけどね。
ワクチン接種の優先基準のようなものが出されたみたいですけど、そんな基準を作る前に当然のこととして予測出来たはずのワクチン不足分の確保の対策が打たれていないことに呆れてしまいます。
今日子供が小学校からもらってきた大臣名で書かれた手紙・・・ひどいものです。
子供向け。

保護者向け。

手洗いとうがい、せきエチケットとマスクって・・・これだけ文明も発達して、医療も進歩しているはずなのに対策を間違えるとこんなことしかできないのですよねぇ。
今回の新型インフルエンザ・・・死者はでているもののとりあえずは弱毒性とのことなので救われてますが、致死率が高いトリインフルエンザだったら完全に経済が麻痺したでしょうね。
死者の数も相当出るのではないでしょうか。
いつかは流行るかもしれないトリインフルエンザに備えるためにも、短時間でワクチンを開発する体制とそのワクチンを量産する設備は最低でも国内で確保してもらいたいものです。
人の生死に関わることですからね。
今回の新型インフルエンザの流行はその警鐘として捉えてもらいたいものです。
さて、今日のブルーベリーの記事はジャージーです。
取りあえずは元気そうです。

葉の色やツヤも良い感じかなぁ。
花芽も付いてますよ。

でも、肝心のシュートやサッカー・・・出てきません(苦笑)

毎日、鉢の重さをチェックするたびに、「出てこい~」って念じているのですけどね~(笑)
現在10号鉢なのですけど、この秋~冬は鉢増しせずにそのままでいこうかなぁと思ってます。
下の方からシュートやサッカーが出てきて地上部が充実してきたら、植え替えてあげたいのですけどね(笑)
今日も30度以上ありました。
ちょっとした時間を見つけて植え替えや剪定(=挿し木)もしたいなぁと思っているのですが、昼間にこうも暑くては木を弱らせてしまいそうですし、自分自身もやる気が起きません(苦笑)
こんなに暑いのに、インフルエンザが少しずつ広まってきているみたいですねぇ。
娘の通う小学校でも出たみたいです。。。
案の定、ワクチンも間に合わない&足らないという状況のようですし。
春頃にも同じようなことを記事にしたとおもうのですけど、定額給付金などばらまく予算があれば、全国民分のワクチンが作れるような施設(設備)に回せばいいのに・・・できないものなのかなぁ。
数ある不安の一つでもそうして取り除くことが、何よりもの景気対策のような気がするのですけどね。
ワクチン接種の優先基準のようなものが出されたみたいですけど、そんな基準を作る前に当然のこととして予測出来たはずのワクチン不足分の確保の対策が打たれていないことに呆れてしまいます。
今日子供が小学校からもらってきた大臣名で書かれた手紙・・・ひどいものです。
子供向け。

保護者向け。

手洗いとうがい、せきエチケットとマスクって・・・これだけ文明も発達して、医療も進歩しているはずなのに対策を間違えるとこんなことしかできないのですよねぇ。
今回の新型インフルエンザ・・・死者はでているもののとりあえずは弱毒性とのことなので救われてますが、致死率が高いトリインフルエンザだったら完全に経済が麻痺したでしょうね。
死者の数も相当出るのではないでしょうか。
いつかは流行るかもしれないトリインフルエンザに備えるためにも、短時間でワクチンを開発する体制とそのワクチンを量産する設備は最低でも国内で確保してもらいたいものです。
人の生死に関わることですからね。
今回の新型インフルエンザの流行はその警鐘として捉えてもらいたいものです。
さて、今日のブルーベリーの記事はジャージーです。
取りあえずは元気そうです。

葉の色やツヤも良い感じかなぁ。
花芽も付いてますよ。

でも、肝心のシュートやサッカー・・・出てきません(苦笑)

毎日、鉢の重さをチェックするたびに、「出てこい~」って念じているのですけどね~(笑)
現在10号鉢なのですけど、この秋~冬は鉢増しせずにそのままでいこうかなぁと思ってます。
下の方からシュートやサッカーが出てきて地上部が充実してきたら、植え替えてあげたいのですけどね(笑)
スポンサーサイト
2009年09月07日 (月)
今日の記事は検索エンジンにキーワードがかからないように伏せ字を多用させていただきますね。
読みにくくてすみません(苦笑)
週末は1泊2日で学校の研究室のゼミ合宿で大○○島まで行ってきました。
島ですから、もちろん船に乗って行きましたよ(笑)

この○崎○島はBBの産地で県内では有名なところで、縁あって農場やBB製品の加工工場などの見学や、神○園の代表理事の○○さんの講演を聞くことができました。
○○さんは、講演の前日(土曜)の夜、研究室の食事会(=飲み会)にも参加して下さりました。
本当は自分がBB栽培を趣味にしていることは黙っておこうと思っていたのですけど、結局そこで名刺交換していただいてカミングアウトです(笑)
でも、そうしたおかげで、マンツーマンで色々と貴重なお話を聞かせていただくことができました。
飲みながらなのですけどね~(苦笑)
そして今日は講演と見学会でした。
90分の講演で、農業なかでもBB栽培を始めたきっかけや、BBやBB加工品の事、BB栽培の歴史、BB農園の経営についてのお話を聞かせていただきました。
やっぱり大変興味深く、楽しい内容でした(笑)
その後、揃って昼食を食べに地元の店に寄り、工場見学。
写真もたくさん撮ったのですけど、載せていいものなのかどうか解らないので・・・BBを洗ったり、異物を取り除く機械やその他いろいろ見させていただきました。
そして農園見学。
○峯園という農園があるものとずっと思ってましたが、どうやらそうではなかったです。
地元のBBを栽培する農家の方々が出資し合って作った組合の名前が「神○園」とのことで、結局、組合員の中の農家の方のところに寄らせてもらいました。
観光農園ではありませんので、普通にBBが植えられているといった感じでした。

実はこの時期ですからRE系が少し残っている程度ですが、味見はさせていただいてきましたよ。
どちらかというと加工品用の出荷が主らしいので、豊産品種が中心に植えられていました。
寄った先でHB系は、木自体ほとんど見られませんでした。
帰りはお土産屋によって、いろいろ買ったっりしてきましたよ。
こんなキャラクターも(笑)

なかなか可愛くて気に入りました。
でも、この島・・・とても良いところです。
山あり海ありで、自然を満喫できますよ。
景色も良かったですし、泊まった旅館の料理も美味しかったです。

そして、買って帰ったお土産がこちらです。

BB麺、BBソース、BBジャム、キャラクターのマスコット。
そして、今一緒に写真を撮るのを忘れたことに気が付いたBB紅茶も。
いろいろと楽しかったですよ(笑)
本当はジャムのレシピやBB栽培の用土の事などもっと書きたいことがあるのですけど、やっぱり企業秘密もあるでしょうからね~
全体的にあたりさわりの内容になってしまって済みません(苦笑)
でも、BBの仕事に携わる方々にBBに対する愛情を感じましたよ。
島の産業として育てていこうとする熱意や、BBをもっとメジャーなフルーツにするための熱い思いのようなものを随所で感じることができました。
読みにくくてすみません(苦笑)
週末は1泊2日で学校の研究室のゼミ合宿で大○○島まで行ってきました。
島ですから、もちろん船に乗って行きましたよ(笑)

この○崎○島はBBの産地で県内では有名なところで、縁あって農場やBB製品の加工工場などの見学や、神○園の代表理事の○○さんの講演を聞くことができました。
○○さんは、講演の前日(土曜)の夜、研究室の食事会(=飲み会)にも参加して下さりました。
本当は自分がBB栽培を趣味にしていることは黙っておこうと思っていたのですけど、結局そこで名刺交換していただいてカミングアウトです(笑)
でも、そうしたおかげで、マンツーマンで色々と貴重なお話を聞かせていただくことができました。
飲みながらなのですけどね~(苦笑)
そして今日は講演と見学会でした。
90分の講演で、農業なかでもBB栽培を始めたきっかけや、BBやBB加工品の事、BB栽培の歴史、BB農園の経営についてのお話を聞かせていただきました。
やっぱり大変興味深く、楽しい内容でした(笑)
その後、揃って昼食を食べに地元の店に寄り、工場見学。
写真もたくさん撮ったのですけど、載せていいものなのかどうか解らないので・・・BBを洗ったり、異物を取り除く機械やその他いろいろ見させていただきました。
そして農園見学。
○峯園という農園があるものとずっと思ってましたが、どうやらそうではなかったです。
地元のBBを栽培する農家の方々が出資し合って作った組合の名前が「神○園」とのことで、結局、組合員の中の農家の方のところに寄らせてもらいました。
観光農園ではありませんので、普通にBBが植えられているといった感じでした。

実はこの時期ですからRE系が少し残っている程度ですが、味見はさせていただいてきましたよ。
どちらかというと加工品用の出荷が主らしいので、豊産品種が中心に植えられていました。
寄った先でHB系は、木自体ほとんど見られませんでした。
帰りはお土産屋によって、いろいろ買ったっりしてきましたよ。
こんなキャラクターも(笑)

なかなか可愛くて気に入りました。
でも、この島・・・とても良いところです。
山あり海ありで、自然を満喫できますよ。
景色も良かったですし、泊まった旅館の料理も美味しかったです。

そして、買って帰ったお土産がこちらです。

BB麺、BBソース、BBジャム、キャラクターのマスコット。
そして、今一緒に写真を撮るのを忘れたことに気が付いたBB紅茶も。
いろいろと楽しかったですよ(笑)
本当はジャムのレシピやBB栽培の用土の事などもっと書きたいことがあるのですけど、やっぱり企業秘密もあるでしょうからね~
全体的にあたりさわりの内容になってしまって済みません(苦笑)
でも、BBの仕事に携わる方々にBBに対する愛情を感じましたよ。
島の産業として育てていこうとする熱意や、BBをもっとメジャーなフルーツにするための熱い思いのようなものを随所で感じることができました。
| ホーム |
あけましておめでとうございます。
新しい年が始まってしまいましたね~
今年は春先までにいろいろと仕事が集中しているのですが、それ以降はのんびりとしよvery blue大変ご無沙汰しております (その他)ライターさん
明けましておめでとうございます。
ご心配下さりありがとうございます!
体調などは至って元気で、いつものような?年末を過ごしていましたよ。
今年もvery+blue大変ご無沙汰しております (その他)かいづさん
あけましておめでとうございます!
体調もバッチリですよ。先日身体の隅々?まで細かく健康診断してもらいましたが、とりあえず問題なかったみたいです(笑very+blue大変ご無沙汰しております (その他)わくわくーさん
明けましておめでとうございます。
久しぶりの更新記事にも素早く気が付いて下さり、頭が下がります。
忙しさはもう少し続きますが、少しずつペースをvery blue大変ご無沙汰しております (その他)今年も残すところ後2時間半(笑
また時間に余裕が出ましたら更新してくださいね。
どうぞ良い年をお迎え下さい。ぴん大変ご無沙汰しております (その他)どうしたのかと心配してました。
まあ、自分より図~っと若いのでね
忙しいのかなあと、思ってましたが
わたしのブロ友ほぼ全滅状態??
お互い、マイペースで行きましライター大変ご無沙汰しております (その他)お元気そうで何よりです。仕事が何であれ、身体も資本、病気などなさりませんよう、お気をつけ下さい。
来年もよろしくお願いします。かいづ大変ご無沙汰しております (その他)ベリーブルーさん、
お久しぶりです、お忙しそうですね。
今年は私も少し枯らしました。
良い年をお迎えください。わくわくー台風の被害(ブルーベリー全般)かいづさん
時期的なものもありますが忙しくしています。
多少忙しい方が、気が張って体調も崩しにくかったりするのでそれもいいかなぁと思ってますが(笑)
ムシ避very blue台風の被害(ブルーベリー全般)さちこさん
昨年は比較的のんびりしてましたが、今年は少しドタバタしてます(苦笑)
何とか時間を見つけて台風の片付けも終わりましたよ(笑)
昨年のオフ会・・・very blue台風の被害(ブルーベリー全般)ぴんさん
紳士服の量販店などでは一年中閉店セールをしている印象がありますね~(苦笑)
台風被害・・・例年なら小苗程度しか倒れない程度の風でしたが、今年は雨が降very blue台風の被害(ブルーベリー全般)何かとお忙しいようですね。体調管理などお気をつけ下さい。
台風は、我が家近辺でも風でした。雨は少し降っただけで大したことありませんでした。鉢が倒れ、枝折れありまかいづ台風の被害(ブルーベリー全般)ご無沙汰しております♪
相変わらずお忙しそうですね~。
台風、結構被害甚大だったみたいで。。。
もう片付けは終えられたのでしょうか。
なかなか減らないIB化成がさちこ台風の被害(ブルーベリー全般)我が家の近所には長い間に渡り、「閉店により特価販売」ののぼりが掛かっています。閉店しそうに無い状況ですが・・^_^;
風被害、私はわざわざ倒しておく事も有ります。
ぴん収穫が続いています (アーリーブルー)かいづさん
暑いかジメジメかの毎日ですね~
早く梅雨明けしててもらいたいものです(笑)
アーリーの味・・・少し独特ですよね~
結構好きな味なのでうちでは生食very blue収穫が続いています (アーリーブルー)暑い日が続きますね~、雷雨になる予報で水遣り算段したら、ちっとも降りませんでした。この時期難しいですね。。。
アーリー、奇麗な果実になりましたが、アーリーなおかいづ予想以上に美味しいです (パトリオット)座敷童さん
座敷童さんからプレゼントしていただいたパトリオット・・・順調に育ってますよ(笑)
もともと大きな苗でしたので収穫も早いですよね~
うちでもお気に入very blue予想以上に美味しいです (パトリオット)さちこさん
夏・・・好きですよ~
レゲエもさっそく車で聴いています(笑)
出店の話もいまのところ順調ですが、出店自体は早くて秋くらいになりそうです。
昨年はvery blue予想以上に美味しいです (パトリオット)ライターさん
確かにノーザンらしい品種ですね~
初期の美は味も大きさも文句なしで生食できますね(笑)
ラビットアイ系はやはりハイブッシュの後ということもあってvery blue予想以上に美味しいです (パトリオット)かいづさん
かいづさんのところでも良い感じに育っているのですね~
うちも、保険苗も兼ねてたくさん増殖中です。
早めに接木にもしたいのですが、失敗してしまいましvery blue予想以上に美味しいです (パトリオット)ぴんさん
パトリオット・・・確かにあまり背が高くなりませんね。
コンパクトで場所もとらないのでうちでも助かってます(笑)
結実率も良さそうな感じがする品種ですvery blue予想以上に美味しいです (パトリオット)木も大きくなって良い実が成るようになってきましたね。爺も大好きな品種の一つです。座敷童予想以上に美味しいです (パトリオット)今日も暑いですね~。。。
私は夏が苦手なのでこれからどんどん元気を失ってしまうんですが、very blueさんは大好きなレゲエのリズムに乗ってどんどん元気になりそうですさちこ予想以上に美味しいです (パトリオット)パトリはノーザンの醍醐味大いに
味わえる品種ですね。一番果は見事ですね。
2.3番は、小さくなるので、ジャムにでもすれば
いいでしょうけど。
フクは、何だか線がライター予想以上に美味しいです (パトリオット)パトリオット、良いですよね!自根でも育ちますし、結構実成りも良いです。お味も酸味が効いて好みなので、増殖中です(^^)かいづ