2009年09月17日 (木)
昨夜は帰りも遅く、多少酔っていたせいか記事を書きながらいつのまにか寝てしまってました(苦笑)
昨日は、夕方から飲食店をしている仲間との情報交換の会合(単なる飲み会?)がありました。
今、飲食店はどこも大変そうですねぇ。
それでも、そういう仲間が集まるとどうしても景気よく飲み歩くのですよね。。。
例によって食事会の後は2次会、3次会・・・と続いていきます(苦笑)
キャバクラばかりよく飽きないなぁと思いながらも、自分はあの雰囲気が苦手なので2次会で抜けて自分の馴染みの店を数軒回って・・・結局いつものパターンで落ち着く訳ですけどね~
帰りはお店のママと「つけ麺」食べて帰ってきました。
飲んだ後のつけ麺・・・結構好きです(笑)
さて、ここからは昨日記事にしようとしていたものですが、鉢についてです。
前々から、10号より大きな良い鉢がないかホームセンターに行くたびにずっと探してました。
大きくて、値段も手頃で、丈夫そうで、倒れにくいなどの条件に加えて、デザイン的にもまあまあ良い感じの鉢・・・なかなか無いですね~
デザインで言えば、スリットポットに慣れてしまった今では、どんな鉢でも受け入れられそうな気もしますが(苦笑)
慣れってすごいですねぇ。
初めてスリット鉢を見た時には「何だこれ?」な印象だったのを記憶していますが、今となっては逆に格好良くさえ思えます(笑)
そしていろいろ検討して選んだ鉢がこれです。
アイリスオーヤマの「DeePot」、色は「ハンターグリーン」と書かれてました。
値段は780円でしたが、他のホームセンターではもう少し安かったような記憶も・・・
ゴミバケツみたいです(苦笑)

大きさの比較ということで、10号スリットと並べてみました。
12号と書かれてますが直径で約40cmありますので実際には13号くらいかなぁ。
もう一つ候補として上げていたプラ鉢は14号だったのですが、口の大きさもだいたい同じくらいです。
容積としては、その14号よりも大きかったです。
やっぱり、ほぼ円柱型ですから、容積としては大きくなるのでしょうね。
上から見たところですけど、鉢底の通気性は良さそうです。

10号スリットをそのまま中に入れてみましたが、結構余裕がありますよ。

良いかどうかわかりませんが、とりあえずこれでいこうと思います。
昨日は、夕方から飲食店をしている仲間との情報交換の会合(単なる飲み会?)がありました。
今、飲食店はどこも大変そうですねぇ。
それでも、そういう仲間が集まるとどうしても景気よく飲み歩くのですよね。。。
例によって食事会の後は2次会、3次会・・・と続いていきます(苦笑)
キャバクラばかりよく飽きないなぁと思いながらも、自分はあの雰囲気が苦手なので2次会で抜けて自分の馴染みの店を数軒回って・・・結局いつものパターンで落ち着く訳ですけどね~
帰りはお店のママと「つけ麺」食べて帰ってきました。
飲んだ後のつけ麺・・・結構好きです(笑)
さて、ここからは昨日記事にしようとしていたものですが、鉢についてです。
前々から、10号より大きな良い鉢がないかホームセンターに行くたびにずっと探してました。
大きくて、値段も手頃で、丈夫そうで、倒れにくいなどの条件に加えて、デザイン的にもまあまあ良い感じの鉢・・・なかなか無いですね~
デザインで言えば、スリットポットに慣れてしまった今では、どんな鉢でも受け入れられそうな気もしますが(苦笑)
慣れってすごいですねぇ。
初めてスリット鉢を見た時には「何だこれ?」な印象だったのを記憶していますが、今となっては逆に格好良くさえ思えます(笑)
そしていろいろ検討して選んだ鉢がこれです。
アイリスオーヤマの「DeePot」、色は「ハンターグリーン」と書かれてました。
値段は780円でしたが、他のホームセンターではもう少し安かったような記憶も・・・
ゴミバケツみたいです(苦笑)

大きさの比較ということで、10号スリットと並べてみました。
12号と書かれてますが直径で約40cmありますので実際には13号くらいかなぁ。
もう一つ候補として上げていたプラ鉢は14号だったのですが、口の大きさもだいたい同じくらいです。
容積としては、その14号よりも大きかったです。
やっぱり、ほぼ円柱型ですから、容積としては大きくなるのでしょうね。
上から見たところですけど、鉢底の通気性は良さそうです。

10号スリットをそのまま中に入れてみましたが、結構余裕がありますよ。

良いかどうかわかりませんが、とりあえずこれでいこうと思います。
これは綺麗な色の鉢じゃないですか。良く見つけましたね~。
ブル-ベリ-も大きくなると収量も増えるように大鉢で思い切り伸ばしてみたいですよね。
(限界もありますけどね)
狭いベランダ作りの私もHCに行くたび大鉢見ています。
こちらでは黒とかきつい色多くて良い鉢無かったですね。
ブル-ベリ-も大きくなると収量も増えるように大鉢で思い切り伸ばしてみたいですよね。
(限界もありますけどね)
狭いベランダ作りの私もHCに行くたび大鉢見ています。
こちらでは黒とかきつい色多くて良い鉢無かったですね。
はじめまして(^^)
私もディーポットメインで使ってますが、使い勝手良いですよ。
その後40cmのスリット鉢を知って、若干ショックを受けましたが(笑
ブルーのディーポットもなかなか良い色です
私もディーポットメインで使ってますが、使い勝手良いですよ。
その後40cmのスリット鉢を知って、若干ショックを受けましたが(笑
ブルーのディーポットもなかなか良い色です

2009/09/17(Thu) 17:20 | URL | ちけぞう | 【編集】
ディーポット、確かに使われている方々おられて良さそうですね~。
我が家ではtemujinさんと同じNPポット25Lを使い回ししてます。
ただ穴を開ける加工をしないと水はけは不十分ですけどね。
我が家ではtemujinさんと同じNPポット25Lを使い回ししてます。
ただ穴を開ける加工をしないと水はけは不十分ですけどね。
very blueさんへ
そこまで大きくしたい!と思う反面、そこまで大きくなったら場所をどうすればっ!?と思う気持ちの間で、ユラユラしています。
と言っても、まだまだ先のことですが(笑)。
使い勝手や、植えた苗の様子などの今後の記事を楽しみにしていますね♪
そこまで大きくしたい!と思う反面、そこまで大きくなったら場所をどうすればっ!?と思う気持ちの間で、ユラユラしています。
と言っても、まだまだ先のことですが(笑)。
使い勝手や、植えた苗の様子などの今後の記事を楽しみにしていますね♪
菊なんかでよく使われそうな鉢ですね。底に鹿沼土の層とか作ればそれでも水捌けは向上しそうに思います。脇にスリットを入れるのも良いですけどね。
自分も10号スリット鉢の次はどの鉢にしようかといろいろ試しております。
ディーポットも色、値段同じものがうちに3鉢くらいあったと思います。NPポットもまだ使用しておりませんが3鉢程あったような・・・そして今日40cmのスリット鉢が届きました(笑)結構丈夫そうで良さそうな感じです。
ディーポットも色、値段同じものがうちに3鉢くらいあったと思います。NPポットもまだ使用しておりませんが3鉢程あったような・・・そして今日40cmのスリット鉢が届きました(笑)結構丈夫そうで良さそうな感じです。
2009/09/17(Thu) 21:16 | URL | nakamura | 【編集】
底面部分は、上に数センチ持ち上がっているタイプですか?水はけも良さそうですね。DeePというだけあって、マルチもしっかり入れられそうです。
DeepPotうちの方でも同じ位の値段で売ってますよ。
菊鉢の様な形状で水はけは良さそうだし、何より色がダーク系じゃないのが良いですね。
うちはまだまだ悩んでいますが、最近は安くなってきたスリット40cmも気になってます。
早く決めないといけないな~(汗
菊鉢の様な形状で水はけは良さそうだし、何より色がダーク系じゃないのが良いですね。
うちはまだまだ悩んでいますが、最近は安くなってきたスリット40cmも気になってます。
早く決めないといけないな~(汗
自分も接木カロラインはこれだと思います。
菊鉢は、支柱の穴があってよいのですが
様式美の九号までなので、それ以上のもので目に付いたのが、これでした。
これも支柱の止め穴ある奴ですよね。
菊鉢は、支柱の穴があってよいのですが
様式美の九号までなので、それ以上のもので目に付いたのが、これでした。
これも支柱の止め穴ある奴ですよね。
2009/09/17(Thu) 23:59 | URL | ライター | 【編集】
10号を超えると鉢選びも大変ですね。
爺は10号を超える物はコンテナの予定です。
爺は10号を超える物はコンテナの予定です。
2009/09/18(Fri) 00:02 | URL | 座敷童 | 【編集】
はっぱさん
うちの近辺では、だいたいどこのホームセンターでも取り扱いがあるみたいですよ。
このポットは黒、紺、緑の3色があるみたいですよ。
尋ねてみたら、そちらでも扱いがあるかもしれませんよ~
でも、大鉢はなかなかいいものがありませんねぇ。
うちの近辺では、だいたいどこのホームセンターでも取り扱いがあるみたいですよ。
このポットは黒、紺、緑の3色があるみたいですよ。
尋ねてみたら、そちらでも扱いがあるかもしれませんよ~
でも、大鉢はなかなかいいものがありませんねぇ。
ちげぞうさん
はじめまして。
コメントいただきありがとうございます。
お名前、ブログは以前から拝見しておりました(笑)
ちげぞうさんもDeePot使われているのですね~
使い勝手も良いようで安心しました。
40cmスリット・・・最近でてますね。
でも値段が・・・と思ってましたが、先ほど確認したら、ケース(12入り)で注文したらDeePotよりも安そうですね。
自分もそんな値段になっているとは知りませんでした。
これからも宜しくお願いしますね。
はじめまして。
コメントいただきありがとうございます。
お名前、ブログは以前から拝見しておりました(笑)
ちげぞうさんもDeePot使われているのですね~
使い勝手も良いようで安心しました。
40cmスリット・・・最近でてますね。
でも値段が・・・と思ってましたが、先ほど確認したら、ケース(12入り)で注文したらDeePotよりも安そうですね。
自分もそんな値段になっているとは知りませんでした。
これからも宜しくお願いしますね。
inoさん
みなさんからのコメントを読ませていただくと、DeePotを使われている方も結構いらっしゃるのですね~
やはり皆さんも目を付けるところが同じというか・・・何だか面白いなぁって思いました。
NPポットもHCで見かけましたが、色が黒しかないのと値段が結構したのを理由にこちらにしてみました。
NPも安定感があって良さそうな鉢ですよね。
みなさんからのコメントを読ませていただくと、DeePotを使われている方も結構いらっしゃるのですね~
やはり皆さんも目を付けるところが同じというか・・・何だか面白いなぁって思いました。
NPポットもHCで見かけましたが、色が黒しかないのと値段が結構したのを理由にこちらにしてみました。
NPも安定感があって良さそうな鉢ですよね。
ありす・ゆららさん
すぐに大きくなりますよ(笑)
特に10号までなら春、秋とこまめに植え替えすれば2号ずつアップしていくとして、すぐに到達しますよ(笑)
うちも当初は10号までで育てたいと思ってましたが、今年からはもう諦めることにします(苦笑)
使い勝手など、また記事にさせてもらいますね!
きっとスリット入れるなどして加工して使うと思います(笑)
すぐに大きくなりますよ(笑)
特に10号までなら春、秋とこまめに植え替えすれば2号ずつアップしていくとして、すぐに到達しますよ(笑)
うちも当初は10号までで育てたいと思ってましたが、今年からはもう諦めることにします(苦笑)
使い勝手など、また記事にさせてもらいますね!
きっとスリット入れるなどして加工して使うと思います(笑)
Berryさん
菊鉢に似ていますよね~(笑)
でも、菊鉢だとあまり大きなサイズがなくて・・・結局これにしてみました。
底にはスリット鉢でも日向土をいれてますので、このポットでも入れたいですし、スリットも入れようと思ってますよ(笑)
菊鉢に似ていますよね~(笑)
でも、菊鉢だとあまり大きなサイズがなくて・・・結局これにしてみました。
底にはスリット鉢でも日向土をいれてますので、このポットでも入れたいですし、スリットも入れようと思ってますよ(笑)
nakamuraさん
40cmスリット・・・値段が手頃になっているとは知りませんでした。
確か以前調べたときには結構な値段だったように思うのですが、先ほど調べたら使えそうな値段ですよね。
うちもやっぱりスリットにしようかなぁと心が揺れます(苦笑)
でも、この深さはなかなか気に入ってますよ。
マルチも厚めにできそうで(笑)
40cmスリット・・・値段が手頃になっているとは知りませんでした。
確か以前調べたときには結構な値段だったように思うのですが、先ほど調べたら使えそうな値段ですよね。
うちもやっぱりスリットにしようかなぁと心が揺れます(苦笑)
でも、この深さはなかなか気に入ってますよ。
マルチも厚めにできそうで(笑)
かいづさん
底面は数センチ持ち上がっていますよ。
底面の通気性は良さそうです。
かいづさんのコメントを読んで、DeePotの名前の由来が初めてわかりました(笑)
Deepなのですね~
それに気付かないなんて、鈍かったです(苦笑)
底面は数センチ持ち上がっていますよ。
底面の通気性は良さそうです。
かいづさんのコメントを読んで、DeePotの名前の由来が初めてわかりました(笑)
Deepなのですね~
それに気付かないなんて、鈍かったです(苦笑)
kurobonさん
ケース注文するならスリット40の方が割安ですよね~
でも、スリット40だと、ウォータースペースの直径が40でしょうから、多少細身ということになりますよね。
でも、統一感という点からはスリットも魅力ですよね~
うちもスリットを再検討してみます。
実物を見てみたいのですけどね~
ケース注文するならスリット40の方が割安ですよね~
でも、スリット40だと、ウォータースペースの直径が40でしょうから、多少細身ということになりますよね。
でも、統一感という点からはスリットも魅力ですよね~
うちもスリットを再検討してみます。
実物を見てみたいのですけどね~
ライターさん
止め穴ありますよ。
この深さなら、マルチを厚めにできるのも自分としてはすごく魅力です。
あとストレートな形をしているので、容積の大きさも魅力ですね~
とりあえず、使ってみようと思ってます(笑)
止め穴ありますよ。
この深さなら、マルチを厚めにできるのも自分としてはすごく魅力です。
あとストレートな形をしているので、容積の大きさも魅力ですね~
とりあえず、使ってみようと思ってます(笑)
座敷童さん
10号以上になると急に鉢の種類が少なくなりますよね。
そして値段も急に跳ね上がりますし(苦笑)
コンテナ・・・容積と値段は魅力なのですが、庭に置くので嫁からストップがかかりそうな気がして、まだそこまでの決心がつきません(苦笑)
でお、いつか我が家でも使う日がくるかもしれません(笑)
10号以上になると急に鉢の種類が少なくなりますよね。
そして値段も急に跳ね上がりますし(苦笑)
コンテナ・・・容積と値段は魅力なのですが、庭に置くので嫁からストップがかかりそうな気がして、まだそこまでの決心がつきません(苦笑)
でお、いつか我が家でも使う日がくるかもしれません(笑)
ブルーベリーの植え替え時期が来ていますね。記録もしておきたいし、コガネムシのチェックもしたいし、植え替えたいし、挿し木したいし・・・。アレコレしたいことが一杯の時期ですよね。
私は、very blueさんのブログのスリットポットの記事を拝見して、我が家もそろそろ注文しなくては鉢がないなぁ、と思ったのでした(笑)
先週40cmスリットポットが届きましたが、まだコガネムシ対策が終わっていないので植え替えできないでいます(^ ^;)
私は、very blueさんのブログのスリットポットの記事を拝見して、我が家もそろそろ注文しなくては鉢がないなぁ、と思ったのでした(笑)
先週40cmスリットポットが届きましたが、まだコガネムシ対策が終わっていないので植え替えできないでいます(^ ^;)
Reveilleさん
気候も気持ちが良いですし、いろいろ作業したいですよね~
自分の場合は、家にいる日は夕方に1~2時間くらいで少しずつ進めていこうと思ってますよ(笑)
Reveilleさんは、大鉢はスリット40ですかぁ。
DeePotで行こうと決めたのに、心が揺れます(苦笑)
気候も気持ちが良いですし、いろいろ作業したいですよね~
自分の場合は、家にいる日は夕方に1~2時間くらいで少しずつ進めていこうと思ってますよ(笑)
Reveilleさんは、大鉢はスリット40ですかぁ。
DeePotで行こうと決めたのに、心が揺れます(苦笑)
この記事へのトラックバック
| ホーム |
あけましておめでとうございます。
新しい年が始まってしまいましたね~
今年は春先までにいろいろと仕事が集中しているのですが、それ以降はのんびりとしよvery blue大変ご無沙汰しております (その他)ライターさん
明けましておめでとうございます。
ご心配下さりありがとうございます!
体調などは至って元気で、いつものような?年末を過ごしていましたよ。
今年もvery+blue大変ご無沙汰しております (その他)かいづさん
あけましておめでとうございます!
体調もバッチリですよ。先日身体の隅々?まで細かく健康診断してもらいましたが、とりあえず問題なかったみたいです(笑very+blue大変ご無沙汰しております (その他)わくわくーさん
明けましておめでとうございます。
久しぶりの更新記事にも素早く気が付いて下さり、頭が下がります。
忙しさはもう少し続きますが、少しずつペースをvery blue大変ご無沙汰しております (その他)今年も残すところ後2時間半(笑
また時間に余裕が出ましたら更新してくださいね。
どうぞ良い年をお迎え下さい。ぴん大変ご無沙汰しております (その他)どうしたのかと心配してました。
まあ、自分より図~っと若いのでね
忙しいのかなあと、思ってましたが
わたしのブロ友ほぼ全滅状態??
お互い、マイペースで行きましライター大変ご無沙汰しております (その他)お元気そうで何よりです。仕事が何であれ、身体も資本、病気などなさりませんよう、お気をつけ下さい。
来年もよろしくお願いします。かいづ大変ご無沙汰しております (その他)ベリーブルーさん、
お久しぶりです、お忙しそうですね。
今年は私も少し枯らしました。
良い年をお迎えください。わくわくー台風の被害(ブルーベリー全般)かいづさん
時期的なものもありますが忙しくしています。
多少忙しい方が、気が張って体調も崩しにくかったりするのでそれもいいかなぁと思ってますが(笑)
ムシ避very blue台風の被害(ブルーベリー全般)さちこさん
昨年は比較的のんびりしてましたが、今年は少しドタバタしてます(苦笑)
何とか時間を見つけて台風の片付けも終わりましたよ(笑)
昨年のオフ会・・・very blue台風の被害(ブルーベリー全般)ぴんさん
紳士服の量販店などでは一年中閉店セールをしている印象がありますね~(苦笑)
台風被害・・・例年なら小苗程度しか倒れない程度の風でしたが、今年は雨が降very blue台風の被害(ブルーベリー全般)何かとお忙しいようですね。体調管理などお気をつけ下さい。
台風は、我が家近辺でも風でした。雨は少し降っただけで大したことありませんでした。鉢が倒れ、枝折れありまかいづ台風の被害(ブルーベリー全般)ご無沙汰しております♪
相変わらずお忙しそうですね~。
台風、結構被害甚大だったみたいで。。。
もう片付けは終えられたのでしょうか。
なかなか減らないIB化成がさちこ台風の被害(ブルーベリー全般)我が家の近所には長い間に渡り、「閉店により特価販売」ののぼりが掛かっています。閉店しそうに無い状況ですが・・^_^;
風被害、私はわざわざ倒しておく事も有ります。
ぴん収穫が続いています (アーリーブルー)かいづさん
暑いかジメジメかの毎日ですね~
早く梅雨明けしててもらいたいものです(笑)
アーリーの味・・・少し独特ですよね~
結構好きな味なのでうちでは生食very blue収穫が続いています (アーリーブルー)暑い日が続きますね~、雷雨になる予報で水遣り算段したら、ちっとも降りませんでした。この時期難しいですね。。。
アーリー、奇麗な果実になりましたが、アーリーなおかいづ予想以上に美味しいです (パトリオット)座敷童さん
座敷童さんからプレゼントしていただいたパトリオット・・・順調に育ってますよ(笑)
もともと大きな苗でしたので収穫も早いですよね~
うちでもお気に入very blue予想以上に美味しいです (パトリオット)さちこさん
夏・・・好きですよ~
レゲエもさっそく車で聴いています(笑)
出店の話もいまのところ順調ですが、出店自体は早くて秋くらいになりそうです。
昨年はvery blue予想以上に美味しいです (パトリオット)ライターさん
確かにノーザンらしい品種ですね~
初期の美は味も大きさも文句なしで生食できますね(笑)
ラビットアイ系はやはりハイブッシュの後ということもあってvery blue予想以上に美味しいです (パトリオット)かいづさん
かいづさんのところでも良い感じに育っているのですね~
うちも、保険苗も兼ねてたくさん増殖中です。
早めに接木にもしたいのですが、失敗してしまいましvery blue予想以上に美味しいです (パトリオット)ぴんさん
パトリオット・・・確かにあまり背が高くなりませんね。
コンパクトで場所もとらないのでうちでも助かってます(笑)
結実率も良さそうな感じがする品種ですvery blue予想以上に美味しいです (パトリオット)木も大きくなって良い実が成るようになってきましたね。爺も大好きな品種の一つです。座敷童予想以上に美味しいです (パトリオット)今日も暑いですね~。。。
私は夏が苦手なのでこれからどんどん元気を失ってしまうんですが、very blueさんは大好きなレゲエのリズムに乗ってどんどん元気になりそうですさちこ予想以上に美味しいです (パトリオット)パトリはノーザンの醍醐味大いに
味わえる品種ですね。一番果は見事ですね。
2.3番は、小さくなるので、ジャムにでもすれば
いいでしょうけど。
フクは、何だか線がライター予想以上に美味しいです (パトリオット)パトリオット、良いですよね!自根でも育ちますし、結構実成りも良いです。お味も酸味が効いて好みなので、増殖中です(^^)かいづ