2009年11月03日 (火)
これで最後です(笑)
最後はダロウです。

ダロウは酸味系の大粒品種と良く聞きますが、まずはその「大粒」というのに惹かれますね~
おまけに酸味系・・・完熟させると甘みが乗ってさらに美味しくなるらしいですから、酸味と甘みの微妙なバランスが好きな自分にとっては、一度味見のしてみたかった品種でもあります(笑)
味見はまだまだ先になりそうですが、いつかダロウの完熟果を味わってみたいです!!
・・・・と、以上が、今回kurobonさんからプレゼントしていただいた苗たちです。
大切に育てますね~
いろいろなお気遣い、本当にありがとうございました(笑)
最後はダロウです。

ダロウは酸味系の大粒品種と良く聞きますが、まずはその「大粒」というのに惹かれますね~
おまけに酸味系・・・完熟させると甘みが乗ってさらに美味しくなるらしいですから、酸味と甘みの微妙なバランスが好きな自分にとっては、一度味見のしてみたかった品種でもあります(笑)
味見はまだまだ先になりそうですが、いつかダロウの完熟果を味わってみたいです!!
・・・・と、以上が、今回kurobonさんからプレゼントしていただいた苗たちです。
大切に育てますね~
いろいろなお気遣い、本当にありがとうございました(笑)
続々と到着しましたね。
ダロウは爺はお薦めです。少し気難しいかも知れませんがチャンドラ-並みの大粒が・・。味も完熟すれば酸味と甘味の感じが良いです。
ダロウは爺はお薦めです。少し気難しいかも知れませんがチャンドラ-並みの大粒が・・。味も完熟すれば酸味と甘味の感じが良いです。
パテント品種以外で揃ってない品種あるんですか??ってくらい、一気に品種が増えましたね~(笑)
very blueさん、きっとテンション上がりっぱなしなのでしょうね
私的にはこれだけの苗を置ける場所があるっていうのがすごく羨ましいです。
それと…管理能力w
私だったら、ついうっかり存在を忘れて、枯らしてしまう苗がちらほらありそうです(苦笑)
娘ちゃんの摘み取りの楽しみも、一気に増えそうですね
very blueさん、きっとテンション上がりっぱなしなのでしょうね

私的にはこれだけの苗を置ける場所があるっていうのがすごく羨ましいです。
それと…管理能力w
私だったら、ついうっかり存在を忘れて、枯らしてしまう苗がちらほらありそうです(苦笑)
娘ちゃんの摘み取りの楽しみも、一気に増えそうですね

座敷童さん
はい、また増えてしまいました(苦笑)
ダロウ・・・やはり難しいのですね~
大粒の完熟果をなんとか味わってみたいです。
はい、また増えてしまいました(苦笑)
ダロウ・・・やはり難しいのですね~
大粒の完熟果をなんとか味わってみたいです。
さちこさん
横のカテゴリを見ると、「本当にうちにこんなにあるの?」って思えてきます(苦笑)
今はまだ置けますけど、将来的には絞らないといけないですね~
来年の果実の評価を見て、2年連続で美味しくない品種は少しずつ減らしていこうかと思ってますけど、できるかどうか(苦笑)
横のカテゴリを見ると、「本当にうちにこんなにあるの?」って思えてきます(苦笑)
今はまだ置けますけど、将来的には絞らないといけないですね~
来年の果実の評価を見て、2年連続で美味しくない品種は少しずつ減らしていこうかと思ってますけど、できるかどうか(苦笑)
たくさん紹介して頂いたようでお疲れ様でした(笑
根が生えているかどうかのショボ苗もありますが、どうぞ宜しくお願いします。
たくさん貰って頂いたのでスペースが結構空いて助かりました(笑
でも直ぐに埋まるんでしょうね(苦笑
ロングオールドピートは、どんな感じで使えそうか感想を教えて下さいね。
イチゴは5号に仮定植してあるので、早めに7号程度の鉢に植え替えた方がいいかと思います。
うちは全然手が廻っていませんが(苦笑
根が生えているかどうかのショボ苗もありますが、どうぞ宜しくお願いします。
たくさん貰って頂いたのでスペースが結構空いて助かりました(笑
でも直ぐに埋まるんでしょうね(苦笑
ロングオールドピートは、どんな感じで使えそうか感想を教えて下さいね。
イチゴは5号に仮定植してあるので、早めに7号程度の鉢に植え替えた方がいいかと思います。
うちは全然手が廻っていませんが(苦笑
あっちこっちからドンドン届いていますね。
葉っぱの着き具合から良い感じです。
ダロウは大粒で扁平ですが、お味は良いですよ。地植え苗では豊産ですから期待も膨らみます!
葉っぱの着き具合から良い感じです。
ダロウは大粒で扁平ですが、お味は良いですよ。地植え苗では豊産ですから期待も膨らみます!
またまた、一気に増えましたね。
まだ葉が緑色なんですね。
こちらは、周りの山に
雪が降りましたよ。
収穫楽しみですね。
まだ葉が緑色なんですね。
こちらは、周りの山に
雪が降りましたよ。
収穫楽しみですね。
2009/11/03(Tue) 22:32 | URL | ライター | 【編集】
おぉ~!これですか!!
正に団体様ご一行。金文字でお迎えですね(^^)
どれも元気そうで、楽しみがグッと増えましたね。
カテゴリーが次第に長~~くなっていますよ(笑)
正に団体様ご一行。金文字でお迎えですね(^^)
どれも元気そうで、楽しみがグッと増えましたね。
カテゴリーが次第に長~~くなっていますよ(笑)
ダロウは、コビルやバークレイと並んでハイブッシュなのに接木じゃなくても、実根苗でバリバリよく育つ元気の良い、暖地適応のある木です。
確かに成り始めは酸味がありますが、完熟すると甘み・酸味のバランスが良くて、美味しい品種です。
ラビットアイの早生が終わる頃もまだ成っているので、我が家では最も遅くまで収穫できるハイブッシュになっています。
確かに成り始めは酸味がありますが、完熟すると甘み・酸味のバランスが良くて、美味しい品種です。
ラビットアイの早生が終わる頃もまだ成っているので、我が家では最も遅くまで収穫できるハイブッシュになっています。
kurobonさん
この度は、ありがとうございました。
早速にぎやかにやっていますよ~(笑)
ロングオールドピートは、使うときにまた改めて記事にさせてもらいますね~
折角なのでハイブッシュ系に使いたいのですけど、そうなると使うのは春先になってしまいそうですけどね~
イチゴもアドバイスありがとうございます。
このままでいいのか、植え替えした方がいいのか、お尋ねしようと思っていたところです。
7号ですね。了解です!!
この度は、ありがとうございました。
早速にぎやかにやっていますよ~(笑)
ロングオールドピートは、使うときにまた改めて記事にさせてもらいますね~
折角なのでハイブッシュ系に使いたいのですけど、そうなると使うのは春先になってしまいそうですけどね~
イチゴもアドバイスありがとうございます。
このままでいいのか、植え替えした方がいいのか、お尋ねしようと思っていたところです。
7号ですね。了解です!!
ぴんさん
お疲れの所、コメントありがとうございます(笑)
やはりぴんさんのところでも、ダロウは高評価ですかぁ。
それはますます楽しみが増します!
うちでは地植えは無理なので、鉢で豊産を目指しますね~
早く味見してみたいです。
お疲れの所、コメントありがとうございます(笑)
やはりぴんさんのところでも、ダロウは高評価ですかぁ。
それはますます楽しみが増します!
うちでは地植えは無理なので、鉢で豊産を目指しますね~
早く味見してみたいです。
ライターさん
またまた増えてきました(笑)
まだ、大関Nからの4種が届かないのですけど、それも合わせると・・・(苦笑)
葉はいまのところほとんどがまだ緑ですよ。
でも、昨日あたりから急に冷え込みはじめましたので一気に色づいてきそうです。
そう言いながら、未だに芽が動いている品種もちらほらです(苦笑)
またまた増えてきました(笑)
まだ、大関Nからの4種が届かないのですけど、それも合わせると・・・(苦笑)
葉はいまのところほとんどがまだ緑ですよ。
でも、昨日あたりから急に冷え込みはじめましたので一気に色づいてきそうです。
そう言いながら、未だに芽が動いている品種もちらほらです(苦笑)
かいづさん
団体ですよ(笑)
過去に、これだけ一度に品種が増えたことはありませんからね~
カテゴリーの長さ・・・何だか最近恥ずかしいです(苦笑)
団体ですよ(笑)
過去に、これだけ一度に品種が増えたことはありませんからね~
カテゴリーの長さ・・・何だか最近恥ずかしいです(苦笑)
Reveilleさん
>実根苗でバリバリよく育つ元気の良い、暖地適応のある木です。
う~ん、凄いプレッシャーです(笑)
これで枯らせてしまったら・・・(苦笑)
でも、やっぱりReveilleさんのところでも高評価なのですね~
これは、ますます食べてみたくなりましたよ~
>実根苗でバリバリよく育つ元気の良い、暖地適応のある木です。
う~ん、凄いプレッシャーです(笑)
これで枯らせてしまったら・・・(苦笑)
でも、やっぱりReveilleさんのところでも高評価なのですね~
これは、ますます食べてみたくなりましたよ~
交流、楽しまれているようですね。この中ではダプリンが風味が独特で面白いかもしれません。とは言っても私もまだ食べていませんが(笑。
Berryさん
はい、十分に楽しんでいます(笑)
ブログを始めて良かったなぁって思える瞬間ですよね。
デュプリンがやはり独特なのでしょうね。
ブドウ・・・この表現には妙に惹かれてしまいますよ(笑)
はい、十分に楽しんでいます(笑)
ブログを始めて良かったなぁって思える瞬間ですよね。
デュプリンがやはり独特なのでしょうね。
ブドウ・・・この表現には妙に惹かれてしまいますよ(笑)
この記事へのトラックバック
| ホーム |
あけましておめでとうございます。
新しい年が始まってしまいましたね~
今年は春先までにいろいろと仕事が集中しているのですが、それ以降はのんびりとしよvery blue大変ご無沙汰しております (その他)ライターさん
明けましておめでとうございます。
ご心配下さりありがとうございます!
体調などは至って元気で、いつものような?年末を過ごしていましたよ。
今年もvery+blue大変ご無沙汰しております (その他)かいづさん
あけましておめでとうございます!
体調もバッチリですよ。先日身体の隅々?まで細かく健康診断してもらいましたが、とりあえず問題なかったみたいです(笑very+blue大変ご無沙汰しております (その他)わくわくーさん
明けましておめでとうございます。
久しぶりの更新記事にも素早く気が付いて下さり、頭が下がります。
忙しさはもう少し続きますが、少しずつペースをvery blue大変ご無沙汰しております (その他)今年も残すところ後2時間半(笑
また時間に余裕が出ましたら更新してくださいね。
どうぞ良い年をお迎え下さい。ぴん大変ご無沙汰しております (その他)どうしたのかと心配してました。
まあ、自分より図~っと若いのでね
忙しいのかなあと、思ってましたが
わたしのブロ友ほぼ全滅状態??
お互い、マイペースで行きましライター大変ご無沙汰しております (その他)お元気そうで何よりです。仕事が何であれ、身体も資本、病気などなさりませんよう、お気をつけ下さい。
来年もよろしくお願いします。かいづ大変ご無沙汰しております (その他)ベリーブルーさん、
お久しぶりです、お忙しそうですね。
今年は私も少し枯らしました。
良い年をお迎えください。わくわくー台風の被害(ブルーベリー全般)かいづさん
時期的なものもありますが忙しくしています。
多少忙しい方が、気が張って体調も崩しにくかったりするのでそれもいいかなぁと思ってますが(笑)
ムシ避very blue台風の被害(ブルーベリー全般)さちこさん
昨年は比較的のんびりしてましたが、今年は少しドタバタしてます(苦笑)
何とか時間を見つけて台風の片付けも終わりましたよ(笑)
昨年のオフ会・・・very blue台風の被害(ブルーベリー全般)ぴんさん
紳士服の量販店などでは一年中閉店セールをしている印象がありますね~(苦笑)
台風被害・・・例年なら小苗程度しか倒れない程度の風でしたが、今年は雨が降very blue台風の被害(ブルーベリー全般)何かとお忙しいようですね。体調管理などお気をつけ下さい。
台風は、我が家近辺でも風でした。雨は少し降っただけで大したことありませんでした。鉢が倒れ、枝折れありまかいづ台風の被害(ブルーベリー全般)ご無沙汰しております♪
相変わらずお忙しそうですね~。
台風、結構被害甚大だったみたいで。。。
もう片付けは終えられたのでしょうか。
なかなか減らないIB化成がさちこ台風の被害(ブルーベリー全般)我が家の近所には長い間に渡り、「閉店により特価販売」ののぼりが掛かっています。閉店しそうに無い状況ですが・・^_^;
風被害、私はわざわざ倒しておく事も有ります。
ぴん収穫が続いています (アーリーブルー)かいづさん
暑いかジメジメかの毎日ですね~
早く梅雨明けしててもらいたいものです(笑)
アーリーの味・・・少し独特ですよね~
結構好きな味なのでうちでは生食very blue収穫が続いています (アーリーブルー)暑い日が続きますね~、雷雨になる予報で水遣り算段したら、ちっとも降りませんでした。この時期難しいですね。。。
アーリー、奇麗な果実になりましたが、アーリーなおかいづ予想以上に美味しいです (パトリオット)座敷童さん
座敷童さんからプレゼントしていただいたパトリオット・・・順調に育ってますよ(笑)
もともと大きな苗でしたので収穫も早いですよね~
うちでもお気に入very blue予想以上に美味しいです (パトリオット)さちこさん
夏・・・好きですよ~
レゲエもさっそく車で聴いています(笑)
出店の話もいまのところ順調ですが、出店自体は早くて秋くらいになりそうです。
昨年はvery blue予想以上に美味しいです (パトリオット)ライターさん
確かにノーザンらしい品種ですね~
初期の美は味も大きさも文句なしで生食できますね(笑)
ラビットアイ系はやはりハイブッシュの後ということもあってvery blue予想以上に美味しいです (パトリオット)かいづさん
かいづさんのところでも良い感じに育っているのですね~
うちも、保険苗も兼ねてたくさん増殖中です。
早めに接木にもしたいのですが、失敗してしまいましvery blue予想以上に美味しいです (パトリオット)ぴんさん
パトリオット・・・確かにあまり背が高くなりませんね。
コンパクトで場所もとらないのでうちでも助かってます(笑)
結実率も良さそうな感じがする品種ですvery blue予想以上に美味しいです (パトリオット)木も大きくなって良い実が成るようになってきましたね。爺も大好きな品種の一つです。座敷童予想以上に美味しいです (パトリオット)今日も暑いですね~。。。
私は夏が苦手なのでこれからどんどん元気を失ってしまうんですが、very blueさんは大好きなレゲエのリズムに乗ってどんどん元気になりそうですさちこ予想以上に美味しいです (パトリオット)パトリはノーザンの醍醐味大いに
味わえる品種ですね。一番果は見事ですね。
2.3番は、小さくなるので、ジャムにでもすれば
いいでしょうけど。
フクは、何だか線がライター予想以上に美味しいです (パトリオット)パトリオット、良いですよね!自根でも育ちますし、結構実成りも良いです。お味も酸味が効いて好みなので、増殖中です(^^)かいづ