2010年02月25日 (木)
今日は曇り空でしたが、暖かい1日でした。
今日こそは・・・ということで、予定も入れずに家で過ごしました(笑)
午前と午後の2回、レオンを散歩に連れて行ったりとのんびり過ごしましたよ~
そういえば、フィギュアスケート・・・頑張っていますね~
素人目で見ると、ショートプログラムでのキム・ヨナと浅田真央の演技は同じくらいに思えるのですけどねぇ。
でも、今日の前日練習も調子良かったみたいですし、何とか逆転して金メダルを採ってもらいたいですね。
さて、今日の記事は挿し木の鉢上げです。
今日は午後から少し作業できました。
こちらは昨年7月に挿したビロキシーです。

根を見ると・・・しっかりと発根していますね(笑)
これを水を張ったバケツの中でほぐして、大まかに用土を落として、2つに分けます。

こんな感じに鉢上げ終了です。

ビロキシーの他にも、チッペワ、サミット、チャンドラー、カロラインブルー、ブルークロップ、ヤドキン、マル、ナイトジェム、アリスブルーなどなど。
そう言えば、昨年、レガシーが不調で枯死してしまいましたが、駄目もとで春頃に細くて元気のない枝を採って挿しておいたのですけど、それも発根を確認しました(笑)
・・・ということで、レガシーも2代目として復活ですよ~
先日鉢上げしたものと併せると、結構な数になってしましました。。。
そうは言いながら、またまた挿し木の準備をしてしまっているのですけどね(苦笑)

そして、今回鉢上げした苗も含めて、いくつかの苗が本日旅立ちました(笑)
こんな棒みたいな苗で、ご迷惑にならなければ良いのですけど・・・(苦笑)
きっと春からは元気に枝や葉を展開してくれるでしょう。
がんばるんだよ~(笑)
ポラリス、チッペワ、ハンナチョイス、キャラチョイス、ナイトジェム、サンシャインブルー、マル、ヤドキンです。
そして、挿し木用の枝を少々。。。

この箱がどこに到着するのでしょうね~(笑)

今日は鉢上げ以外にも植え替え作業をしましたが、そちらはまた後日記事にさせてもらいますね(笑)
やはり、暖かい日はいいですね~
============================================================
【追記】
テンプレートを春らしく・・・と思ったのですけど、なかなか良いものがないので以前使っていたものにしてみました。
ちょうど一年前の春~夏に使っていたものです。
何となく懐かしいです(笑)
今日こそは・・・ということで、予定も入れずに家で過ごしました(笑)
午前と午後の2回、レオンを散歩に連れて行ったりとのんびり過ごしましたよ~
そういえば、フィギュアスケート・・・頑張っていますね~
素人目で見ると、ショートプログラムでのキム・ヨナと浅田真央の演技は同じくらいに思えるのですけどねぇ。
でも、今日の前日練習も調子良かったみたいですし、何とか逆転して金メダルを採ってもらいたいですね。
さて、今日の記事は挿し木の鉢上げです。
今日は午後から少し作業できました。
こちらは昨年7月に挿したビロキシーです。

根を見ると・・・しっかりと発根していますね(笑)
これを水を張ったバケツの中でほぐして、大まかに用土を落として、2つに分けます。

こんな感じに鉢上げ終了です。

ビロキシーの他にも、チッペワ、サミット、チャンドラー、カロラインブルー、ブルークロップ、ヤドキン、マル、ナイトジェム、アリスブルーなどなど。
そう言えば、昨年、レガシーが不調で枯死してしまいましたが、駄目もとで春頃に細くて元気のない枝を採って挿しておいたのですけど、それも発根を確認しました(笑)
・・・ということで、レガシーも2代目として復活ですよ~
先日鉢上げしたものと併せると、結構な数になってしましました。。。
そうは言いながら、またまた挿し木の準備をしてしまっているのですけどね(苦笑)

そして、今回鉢上げした苗も含めて、いくつかの苗が本日旅立ちました(笑)
こんな棒みたいな苗で、ご迷惑にならなければ良いのですけど・・・(苦笑)
きっと春からは元気に枝や葉を展開してくれるでしょう。
がんばるんだよ~(笑)
ポラリス、チッペワ、ハンナチョイス、キャラチョイス、ナイトジェム、サンシャインブルー、マル、ヤドキンです。
そして、挿し木用の枝を少々。。。

この箱がどこに到着するのでしょうね~(笑)

今日は鉢上げ以外にも植え替え作業をしましたが、そちらはまた後日記事にさせてもらいますね(笑)
やはり、暖かい日はいいですね~
============================================================
【追記】
テンプレートを春らしく・・・と思ったのですけど、なかなか良いものがないので以前使っていたものにしてみました。
ちょうど一年前の春~夏に使っていたものです。
何となく懐かしいです(笑)
>レガシーが不調で枯死してしまいましたが、駄目もとで春頃に細くて元気のない枝を採って挿しておいたのですけど、それも発根を確認しました(笑)
うわ~、まさしく2代目ですね。親苗は残念でしたが、品種は引き継がれて良かったですね。
我が家も昨年途中まで良くて12月には枯れ死したと思い込んでいた苗がありました。枝を折ってみると茎が死んでいました。でも根はまだ生きている感じがしたので、そのまま水をあげ続けていたら、先週かわいいシュートを確認しました。根が生きていると何とかなるものですね。
>テンプレートを春らしく・・・と思ったのですけど、なかなか良いものがないので以前使っていたものにしてみました。
ちょうど一年前の春~夏に使っていたものです。
私も資材の日向土(ゴロ石)、底石として使ったことがあります。
樹皮チップを底石代わりに入れた時と比較したくて使いましたが、どちらも根の張り付き方が最高に良かったですよ。通気性と水はけの良さと言う点ではどちらも根や微生物にとっては住みよい環境なのかもです(笑)
今日、テンプレートが白っぽくなったなぁ、と思いました。そうそう、やっぱり見慣れているせいでしょうか、懐かしいですし、妙に落ち着きますね。
うわ~、まさしく2代目ですね。親苗は残念でしたが、品種は引き継がれて良かったですね。
我が家も昨年途中まで良くて12月には枯れ死したと思い込んでいた苗がありました。枝を折ってみると茎が死んでいました。でも根はまだ生きている感じがしたので、そのまま水をあげ続けていたら、先週かわいいシュートを確認しました。根が生きていると何とかなるものですね。
>テンプレートを春らしく・・・と思ったのですけど、なかなか良いものがないので以前使っていたものにしてみました。
ちょうど一年前の春~夏に使っていたものです。
私も資材の日向土(ゴロ石)、底石として使ったことがあります。
樹皮チップを底石代わりに入れた時と比較したくて使いましたが、どちらも根の張り付き方が最高に良かったですよ。通気性と水はけの良さと言う点ではどちらも根や微生物にとっては住みよい環境なのかもです(笑)
今日、テンプレートが白っぽくなったなぁ、と思いました。そうそう、やっぱり見慣れているせいでしょうか、懐かしいですし、妙に落ち着きますね。
着々と進んでいますね。
爺も今日から準備始めました^^。
爺も今日から準備始めました^^。
ようやく変化が見て取れる日々となって来ましたね、植え替えにも力入りますわ!
我が家では2階のベランダで殆どの作業をする訳ですが、まぁ水道が使えない不便さは作業時間掛かる一因です。少ない数の挿し木や植え替えでも何日にも分けて・・です^_^;
我が家では2階のベランダで殆どの作業をする訳ですが、まぁ水道が使えない不便さは作業時間掛かる一因です。少ない数の挿し木や植え替えでも何日にも分けて・・です^_^;
2010/02/26(Fri) 05:31 | URL | ぴん | 【編集】
Reveilleさん
太い枝も取れないほど不調でしたので、爪楊枝よりも細い枝で挿していましたが、無事に発根です(笑)
何とかなるものですね~
Reveilleさんも日向土を鉢底に使ったことがあるのですね。
うちではココチップや樹皮チップを鉢底に使ったことがないので比較はできませんが、とりあえず日向土は良い感じだと思います。
太い枝も取れないほど不調でしたので、爪楊枝よりも細い枝で挿していましたが、無事に発根です(笑)
何とかなるものですね~
Reveilleさんも日向土を鉢底に使ったことがあるのですね。
うちではココチップや樹皮チップを鉢底に使ったことがないので比較はできませんが、とりあえず日向土は良い感じだと思います。
座敷童さん
挿し木の準備や植え替えは着々と進めていますが、剪定が全く手つかずです(苦笑)
最悪は摘花や摘果で調整する予定でいます。
本当は今日もいろいろやりたかったのですけど、あいにく雨が降っていて、どうしようか迷っているところです。。。
挿し木の準備や植え替えは着々と進めていますが、剪定が全く手つかずです(苦笑)
最悪は摘花や摘果で調整する予定でいます。
本当は今日もいろいろやりたかったのですけど、あいにく雨が降っていて、どうしようか迷っているところです。。。
ぴんさん
春っぽくなってきましたよね~
植え替え作業も気持ち良くできますよね。
ベランダで水道を使えないのは作業しづらいですねぇ。
みなさんそれぞれ悩みはありますよね(苦笑)
ちなみにうちは、この時期でも日当たりが悪いのが悩みですよ。。。
春っぽくなってきましたよね~
植え替え作業も気持ち良くできますよね。
ベランダで水道を使えないのは作業しづらいですねぇ。
みなさんそれぞれ悩みはありますよね(苦笑)
ちなみにうちは、この時期でも日当たりが悪いのが悩みですよ。。。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010/02/26(Fri) 13:00 | | | 【編集】
おーやってますね~
着実に増殖しているようで・・
私もそうですが、直らない病気ですよね
私は昨年より挿しそうです・・ほんと病気です。
日向土は店頭で悩んだ挙句に止めてしまったんですが、良さそうですね、重みもあるので
鉢の安定感もあるのかな。
接木はもう完了ですか?
着実に増殖しているようで・・
私もそうですが、直らない病気ですよね
私は昨年より挿しそうです・・ほんと病気です。
日向土は店頭で悩んだ挙句に止めてしまったんですが、良さそうですね、重みもあるので
鉢の安定感もあるのかな。
接木はもう完了ですか?
2010/02/26(Fri) 20:03 | URL | sappi | 【編集】
こちらにも重症患者さんがおられるようですね(^^)まぁ、私程ではないようですから、大したことないですよ(笑)
整列した苗、準備万端の用土、几帳面さが伺えます。
このトレイは半分位ですか?
整列した苗、準備万端の用土、几帳面さが伺えます。
このトレイは半分位ですか?
このテンプレート、ほんと懐かしいですね。
私も最近、春からのテンプレートをずっと探してるんですが、3カラムだとなおさらいいのがなくて困っています。
昨年のはもう気に入らなくって(苦笑)
それにしても挿し木…いや~、ほんと、こういう細かい作業って性格でますね(笑)
さすがだなぁって改めて思いました^^
very blueさんの気持ちが沢山籠ったこの苗たちを受け取った方も、とっても喜んでらっしゃるんじゃないでしょうか。
私も最近、春からのテンプレートをずっと探してるんですが、3カラムだとなおさらいいのがなくて困っています。
昨年のはもう気に入らなくって(苦笑)
それにしても挿し木…いや~、ほんと、こういう細かい作業って性格でますね(笑)
さすがだなぁって改めて思いました^^
very blueさんの気持ちが沢山籠ったこの苗たちを受け取った方も、とっても喜んでらっしゃるんじゃないでしょうか。
sappiさん
着実に増やしてますよ~
その割りに旅立つ苗が少ないので、増える一方です(苦笑)
病気ですね。。。春になると挿す・・・花粉症よりタチが悪いです(苦笑)
日向土・・・ココチップとの比較はできていないので何とも言えませんが、悪くないと思います。
接ぎ木・・・それがまだなのですよね。。。
はやくしないといけないですねぇ。
着実に増やしてますよ~
その割りに旅立つ苗が少ないので、増える一方です(苦笑)
病気ですね。。。春になると挿す・・・花粉症よりタチが悪いです(苦笑)
日向土・・・ココチップとの比較はできていないので何とも言えませんが、悪くないと思います。
接ぎ木・・・それがまだなのですよね。。。
はやくしないといけないですねぇ。
かいづさん
この時期、全国いろんなところで発症しているみたいですね~(苦笑)
奥2つがこれまで同様のカナダ産ピート&鹿沼土、手前1つが今回初めての試みラトビア産ピート&鹿沼土の用土なのですよ。
地味に比較実験してます(苦笑)
ちなみにこの春はこの3つのトレーで収める予定です(笑)
この時期、全国いろんなところで発症しているみたいですね~(苦笑)
奥2つがこれまで同様のカナダ産ピート&鹿沼土、手前1つが今回初めての試みラトビア産ピート&鹿沼土の用土なのですよ。
地味に比較実験してます(苦笑)
ちなみにこの春はこの3つのトレーで収める予定です(笑)
さちこさん
テンプレート・・・懐かしいですよね。
良いテンプレートが見つかるまで、しばらくこれで行きますね~
なかなか気に入ったものが見つからないものですね。
挿し木・・・そう言ってもらえると嬉しいのですが、結構適当なのですよ。
この苗が届くのはどこなのでしょうね(笑)
喜んでもらえると嬉しいのですが、小苗で申し訳ないような気もしますよ。
テンプレート・・・懐かしいですよね。
良いテンプレートが見つかるまで、しばらくこれで行きますね~
なかなか気に入ったものが見つからないものですね。
挿し木・・・そう言ってもらえると嬉しいのですが、結構適当なのですよ。
この苗が届くのはどこなのでしょうね(笑)
喜んでもらえると嬉しいのですが、小苗で申し訳ないような気もしますよ。
>この苗が届くのはどこなのでしょうね(笑)
ありがとうございました。無事に大分に届きましたよ~。うちになかった珍しい苗ばかりで喜んでおります。頑張って育てますね。穂木もありがとうございました。広島名物もみんなで美味しくいただきました。
挿し木の腕は、全く素人なのでうまくいくかわかりませんが、また色々教えて下さいね~。
それから、ボーナスはtemjinさんと書かれてありました。とうとう一度もお話できなかった方ですが、この方も沢山の方と交流されていた方なのですね。その先駆者的な方の苗の穂までいただき、嬉しいです。
very blueさんの交流を通じて、ブルーベリーなお友達の輪がますます広がりますね。
ありがとうございました。無事に大分に届きましたよ~。うちになかった珍しい苗ばかりで喜んでおります。頑張って育てますね。穂木もありがとうございました。広島名物もみんなで美味しくいただきました。
挿し木の腕は、全く素人なのでうまくいくかわかりませんが、また色々教えて下さいね~。
それから、ボーナスはtemjinさんと書かれてありました。とうとう一度もお話できなかった方ですが、この方も沢山の方と交流されていた方なのですね。その先駆者的な方の苗の穂までいただき、嬉しいです。
very blueさんの交流を通じて、ブルーベリーなお友達の輪がますます広がりますね。
Reveilleさん
無事に届いたようで何よりです。
それにしても、ショボイ苗(棒?)ばかりでがっかりされたのでは、と心配してます(苦笑)
ゆっくり育ててあげて下さいね~
temujinさん由来の苗・・・いろんなところで活躍されていると思いますよ。
そして、temujinさんも、ブログは止めてしましましたが、きっと皆さんの記事を陰ながら読んで下さっているのだと思いますよ(笑)
無事に届いたようで何よりです。
それにしても、ショボイ苗(棒?)ばかりでがっかりされたのでは、と心配してます(苦笑)
ゆっくり育ててあげて下さいね~
temujinさん由来の苗・・・いろんなところで活躍されていると思いますよ。
そして、temujinさんも、ブログは止めてしましましたが、きっと皆さんの記事を陰ながら読んで下さっているのだと思いますよ(笑)
>それにしても、ショボイ苗(棒?)ばかりでがっかりされたのでは、と心配してます(苦笑)
ゆっくり育ててあげて下さいね~
とんでもないです。私は挿し木が下手で、超初心者・・・。まだろくな挿し木苗を作ったことがありません。だから、根が生えているものは半年と言う年月がありがたいし、せっかく穂をいただいたものもうまく苗になるか不安なのですが、もし駄目だった時には遠慮なく連絡させて下さいね~。
・・・と・・、こんなところが厚かましいんですね、きっと(^ ^;)
これだからオバサンは困ります。とわかっていても反省できないのがオバサンなんですよね。
ごめんなさいね~。
マイペースでゆっくり育てますね。本当にありがとうございました。
ゆっくり育ててあげて下さいね~
とんでもないです。私は挿し木が下手で、超初心者・・・。まだろくな挿し木苗を作ったことがありません。だから、根が生えているものは半年と言う年月がありがたいし、せっかく穂をいただいたものもうまく苗になるか不安なのですが、もし駄目だった時には遠慮なく連絡させて下さいね~。
・・・と・・、こんなところが厚かましいんですね、きっと(^ ^;)
これだからオバサンは困ります。とわかっていても反省できないのがオバサンなんですよね。
ごめんなさいね~。
マイペースでゆっくり育てますね。本当にありがとうございました。
Reveilleさん
いえいえ、遠慮なく言って下さいね~
その頃にはうちの挿し木苗たちも少しは見られる姿にまで大きくなっている「予定」ですので(苦笑)
でも、きっとReveilleさんなら大丈夫ですよ(笑)
もし駄目だったら、それは苗が原因ですからね!
いえいえ、遠慮なく言って下さいね~
その頃にはうちの挿し木苗たちも少しは見られる姿にまで大きくなっている「予定」ですので(苦笑)
でも、きっとReveilleさんなら大丈夫ですよ(笑)
もし駄目だったら、それは苗が原因ですからね!
この記事へのトラックバック
| ホーム |
あけましておめでとうございます。
新しい年が始まってしまいましたね~
今年は春先までにいろいろと仕事が集中しているのですが、それ以降はのんびりとしよvery blue大変ご無沙汰しております (その他)ライターさん
明けましておめでとうございます。
ご心配下さりありがとうございます!
体調などは至って元気で、いつものような?年末を過ごしていましたよ。
今年もvery+blue大変ご無沙汰しております (その他)かいづさん
あけましておめでとうございます!
体調もバッチリですよ。先日身体の隅々?まで細かく健康診断してもらいましたが、とりあえず問題なかったみたいです(笑very+blue大変ご無沙汰しております (その他)わくわくーさん
明けましておめでとうございます。
久しぶりの更新記事にも素早く気が付いて下さり、頭が下がります。
忙しさはもう少し続きますが、少しずつペースをvery blue大変ご無沙汰しております (その他)今年も残すところ後2時間半(笑
また時間に余裕が出ましたら更新してくださいね。
どうぞ良い年をお迎え下さい。ぴん大変ご無沙汰しております (その他)どうしたのかと心配してました。
まあ、自分より図~っと若いのでね
忙しいのかなあと、思ってましたが
わたしのブロ友ほぼ全滅状態??
お互い、マイペースで行きましライター大変ご無沙汰しております (その他)お元気そうで何よりです。仕事が何であれ、身体も資本、病気などなさりませんよう、お気をつけ下さい。
来年もよろしくお願いします。かいづ大変ご無沙汰しております (その他)ベリーブルーさん、
お久しぶりです、お忙しそうですね。
今年は私も少し枯らしました。
良い年をお迎えください。わくわくー台風の被害(ブルーベリー全般)かいづさん
時期的なものもありますが忙しくしています。
多少忙しい方が、気が張って体調も崩しにくかったりするのでそれもいいかなぁと思ってますが(笑)
ムシ避very blue台風の被害(ブルーベリー全般)さちこさん
昨年は比較的のんびりしてましたが、今年は少しドタバタしてます(苦笑)
何とか時間を見つけて台風の片付けも終わりましたよ(笑)
昨年のオフ会・・・very blue台風の被害(ブルーベリー全般)ぴんさん
紳士服の量販店などでは一年中閉店セールをしている印象がありますね~(苦笑)
台風被害・・・例年なら小苗程度しか倒れない程度の風でしたが、今年は雨が降very blue台風の被害(ブルーベリー全般)何かとお忙しいようですね。体調管理などお気をつけ下さい。
台風は、我が家近辺でも風でした。雨は少し降っただけで大したことありませんでした。鉢が倒れ、枝折れありまかいづ台風の被害(ブルーベリー全般)ご無沙汰しております♪
相変わらずお忙しそうですね~。
台風、結構被害甚大だったみたいで。。。
もう片付けは終えられたのでしょうか。
なかなか減らないIB化成がさちこ台風の被害(ブルーベリー全般)我が家の近所には長い間に渡り、「閉店により特価販売」ののぼりが掛かっています。閉店しそうに無い状況ですが・・^_^;
風被害、私はわざわざ倒しておく事も有ります。
ぴん収穫が続いています (アーリーブルー)かいづさん
暑いかジメジメかの毎日ですね~
早く梅雨明けしててもらいたいものです(笑)
アーリーの味・・・少し独特ですよね~
結構好きな味なのでうちでは生食very blue収穫が続いています (アーリーブルー)暑い日が続きますね~、雷雨になる予報で水遣り算段したら、ちっとも降りませんでした。この時期難しいですね。。。
アーリー、奇麗な果実になりましたが、アーリーなおかいづ予想以上に美味しいです (パトリオット)座敷童さん
座敷童さんからプレゼントしていただいたパトリオット・・・順調に育ってますよ(笑)
もともと大きな苗でしたので収穫も早いですよね~
うちでもお気に入very blue予想以上に美味しいです (パトリオット)さちこさん
夏・・・好きですよ~
レゲエもさっそく車で聴いています(笑)
出店の話もいまのところ順調ですが、出店自体は早くて秋くらいになりそうです。
昨年はvery blue予想以上に美味しいです (パトリオット)ライターさん
確かにノーザンらしい品種ですね~
初期の美は味も大きさも文句なしで生食できますね(笑)
ラビットアイ系はやはりハイブッシュの後ということもあってvery blue予想以上に美味しいです (パトリオット)かいづさん
かいづさんのところでも良い感じに育っているのですね~
うちも、保険苗も兼ねてたくさん増殖中です。
早めに接木にもしたいのですが、失敗してしまいましvery blue予想以上に美味しいです (パトリオット)ぴんさん
パトリオット・・・確かにあまり背が高くなりませんね。
コンパクトで場所もとらないのでうちでも助かってます(笑)
結実率も良さそうな感じがする品種ですvery blue予想以上に美味しいです (パトリオット)木も大きくなって良い実が成るようになってきましたね。爺も大好きな品種の一つです。座敷童予想以上に美味しいです (パトリオット)今日も暑いですね~。。。
私は夏が苦手なのでこれからどんどん元気を失ってしまうんですが、very blueさんは大好きなレゲエのリズムに乗ってどんどん元気になりそうですさちこ予想以上に美味しいです (パトリオット)パトリはノーザンの醍醐味大いに
味わえる品種ですね。一番果は見事ですね。
2.3番は、小さくなるので、ジャムにでもすれば
いいでしょうけど。
フクは、何だか線がライター予想以上に美味しいです (パトリオット)パトリオット、良いですよね!自根でも育ちますし、結構実成りも良いです。お味も酸味が効いて好みなので、増殖中です(^^)かいづ