2010年03月25日 (木)
このところ毎日同じ場所で仕事・・・どうしても話題が偏ってしまいますね(苦笑)
昨日は嫁と息子が映画&食事に出掛けていたみたいです(笑)
見た映画は「ドラえもん」ですよ。
このところ3年くらいはずっと自分が連れて行っていたのですけどね~
ドラえもんの映画はストーリーもあってなかなかいいですよね。
娘も今日終業式とのことで、学校から2年生の間に作った図工の作品や作文などと併せて通知表を持ち帰ってきました(笑)
作文など、さっそく読ませてもらいましたよ~
その中の1つに自分(=娘)の名前の由来に関する作文がありました。
思えば、数ヶ月前に娘から名前の由来を尋ねられましたね~
うちの娘の名前・・・読みはありふれた名前ですけど、漢字には少しこだわりました(笑)
誰からも心から愛されるように・・・なんて願いを込めているのですよ。
通知表も、親ばかみたいになってしまいますが、科目も生活態度に関する項目も全て良かったです(笑)
2年生ということもあり全て2段階評価ですけどね。
そういえば、遅刻や欠席も1年を通じて「ゼロ」みたいで。
幼稚園のときも3年間欠席はありませんでしたし、小学校に入ってからもまだ1度も休んでないのですよね~
とりあえずいつも元気そうですからね(笑)
さて、今日の記事はオースチンです。
またまた3月20日に行った剪定記録ですよ。
昨年の葉がまだ少し残ってました(苦笑)
下の方は枝が横に出てきて放っておいたら場所をとりそうな感じでした。

・・・ということで、下の方をスッキリさせましたよ(笑)
古い葉も全て落としました。
ついでに、支柱も増やして上に誘引しておきました。

これでスッキリしましたね(笑)
スッキリで思い出しましたが、髪の毛を切りに行きたいですねぇ。。。
前回行ったのは確か2月の始め頃だったような・・・3月になってずっとどたばたしていて、忘れていました(苦笑)
お店がオープンしたら、いろんな人が挨拶に来られるだろうから、本当はそれまでに行っておきたいのですけど、時間的に無理そうな感じですよ。
まあ仕方がないですね。
4月になって落ち着いたら、ゆっくり行ってこようと思います(笑)
昨日は嫁と息子が映画&食事に出掛けていたみたいです(笑)
見た映画は「ドラえもん」ですよ。
このところ3年くらいはずっと自分が連れて行っていたのですけどね~
ドラえもんの映画はストーリーもあってなかなかいいですよね。
娘も今日終業式とのことで、学校から2年生の間に作った図工の作品や作文などと併せて通知表を持ち帰ってきました(笑)
作文など、さっそく読ませてもらいましたよ~
その中の1つに自分(=娘)の名前の由来に関する作文がありました。
思えば、数ヶ月前に娘から名前の由来を尋ねられましたね~
うちの娘の名前・・・読みはありふれた名前ですけど、漢字には少しこだわりました(笑)
誰からも心から愛されるように・・・なんて願いを込めているのですよ。
通知表も、親ばかみたいになってしまいますが、科目も生活態度に関する項目も全て良かったです(笑)
2年生ということもあり全て2段階評価ですけどね。
そういえば、遅刻や欠席も1年を通じて「ゼロ」みたいで。
幼稚園のときも3年間欠席はありませんでしたし、小学校に入ってからもまだ1度も休んでないのですよね~
とりあえずいつも元気そうですからね(笑)
さて、今日の記事はオースチンです。
またまた3月20日に行った剪定記録ですよ。
昨年の葉がまだ少し残ってました(苦笑)
下の方は枝が横に出てきて放っておいたら場所をとりそうな感じでした。

・・・ということで、下の方をスッキリさせましたよ(笑)
古い葉も全て落としました。
ついでに、支柱も増やして上に誘引しておきました。

これでスッキリしましたね(笑)
スッキリで思い出しましたが、髪の毛を切りに行きたいですねぇ。。。
前回行ったのは確か2月の始め頃だったような・・・3月になってずっとどたばたしていて、忘れていました(苦笑)
お店がオープンしたら、いろんな人が挨拶に来られるだろうから、本当はそれまでに行っておきたいのですけど、時間的に無理そうな感じですよ。
まあ仕方がないですね。
4月になって落ち着いたら、ゆっくり行ってこようと思います(笑)
大分スッキリですねぇ
それにしても剪定は悩みますね
考えずにバッサリ刈った株もあれば
どうしても刈りきれない株も・・
難しいですね、ほんと・・。
家の子も成績表もらってきていましたが
まぁまぁ頑張っているようでした
明日もそろばんの検定みたいで
張り切っていましたが
嫌がらないで良く通っているなと
感心していますよ、私に似ず(苦笑
それにしても剪定は悩みますね
考えずにバッサリ刈った株もあれば
どうしても刈りきれない株も・・
難しいですね、ほんと・・。
家の子も成績表もらってきていましたが
まぁまぁ頑張っているようでした
明日もそろばんの検定みたいで
張り切っていましたが
嫌がらないで良く通っているなと
感心していますよ、私に似ず(苦笑
2010/03/26(Fri) 01:02 | URL | sappi | 【編集】
通知表…響きが懐かしい~^^
確か、「あゆみ」って名前だったと思うんですけど、今でもそうなんですか?
もしかして地域によって違うのかしら。。。
2段階評価なんですね~。
ちなみに私のときは3段階評価だったんですが、生活面に沢山「もう少し」がありましたね(苦笑)
体も弱かったので1年の3分の1近くは休んでました^^;
健康なお嬢さんが羨ましいです。
きっとお友達ともグラウンドで走り回って遊べるのでしょうね^^
オースチン、うちも花芽いっぱいですよ~。
どの段階で花芽の調整をしたらいいのかいまいちわからず放置してしまってるんですが…やはり咲く前に数個に絞った方がいいのでしょうか。。。
こちらを拝見する限り、将来はかなり暴れそうですね(苦笑)
私も誘引、頑張ります(^^ゞ
早くカットに行けるといいですね~♪
確か、「あゆみ」って名前だったと思うんですけど、今でもそうなんですか?
もしかして地域によって違うのかしら。。。
2段階評価なんですね~。
ちなみに私のときは3段階評価だったんですが、生活面に沢山「もう少し」がありましたね(苦笑)
体も弱かったので1年の3分の1近くは休んでました^^;
健康なお嬢さんが羨ましいです。
きっとお友達ともグラウンドで走り回って遊べるのでしょうね^^
オースチン、うちも花芽いっぱいですよ~。
どの段階で花芽の調整をしたらいいのかいまいちわからず放置してしまってるんですが…やはり咲く前に数個に絞った方がいいのでしょうか。。。
こちらを拝見する限り、将来はかなり暴れそうですね(苦笑)
私も誘引、頑張ります(^^ゞ
早くカットに行けるといいですね~♪
通知表ですか。懐かしいですね。very blueさんのところの子どもさんならばっちりですよ。
うちもドラエモンの映画、よく連れて行ってました。ストーリーが面白いから大人も子どもも楽しめますよね。
先日、柿の接木に実家に帰った時、娘と小学生の頃の話で盛り上がりました。
今はどんなカリキュラムになっているのか、わかりませんが、娘の小学生の頃にゆとり教育が始まったんですよ。で、生活科と言う科目ができて、その時に接木の授業があったそうです。
そのせいか、穂木をカットすることにはあまり興味がなさそうでしたが、テープを巻く時には、物凄~くやりたそうだったので、巻いてもらいました。(^ ^)v
私よりも器用なので、巻き方もきゅっと締まっていて綺麗なものでした(笑)
次回も機会があれば、手伝ってもらおうって目論んでおります。
うちもドラエモンの映画、よく連れて行ってました。ストーリーが面白いから大人も子どもも楽しめますよね。
先日、柿の接木に実家に帰った時、娘と小学生の頃の話で盛り上がりました。
今はどんなカリキュラムになっているのか、わかりませんが、娘の小学生の頃にゆとり教育が始まったんですよ。で、生活科と言う科目ができて、その時に接木の授業があったそうです。
そのせいか、穂木をカットすることにはあまり興味がなさそうでしたが、テープを巻く時には、物凄~くやりたそうだったので、巻いてもらいました。(^ ^)v
私よりも器用なので、巻き方もきゅっと締まっていて綺麗なものでした(笑)
次回も機会があれば、手伝ってもらおうって目論んでおります。
剪定前の写真見たら昨日のパウダーかと。
やはり育てている方の個性が出るのでしょうか?
爺は年に四回衣(髪型)替えですは^^v。
やはり育てている方の個性が出るのでしょうか?
爺は年に四回衣(髪型)替えですは^^v。
2010/03/26(Fri) 14:08 | URL | 座敷童 | 【編集】
はじめまして・・・
オースチンは樹勢が強そうですね。うちのオースチンは加湿のせいか樹勢弱くて今にも枯れそうです。今年は穂木が少し採れたので挿木をして復活させる予定です
オースチンは樹勢が強そうですね。うちのオースチンは加湿のせいか樹勢弱くて今にも枯れそうです。今年は穂木が少し採れたので挿木をして復活させる予定です

2010/03/26(Fri) 20:32 | URL | danti | 【編集】
我家のオースチンは4年生目で太いシュートが出て、それ以来安定して生長しています。
こちらの苗もそろそろドカンと出るかも知れませんね。
こちらの苗もそろそろドカンと出るかも知れませんね。
sappiさん
場所を取りそうなので、スッキリさせるしかないというのが本当の理由なのですけどね。
場所さえあれば、本当はもっとのびのびとさせてあげたいところなのですけど(苦笑)
でも、剪定は本当に難しいですね~
子供の成績・・・気にはなりますよね(笑)
sappiさんのお子さんはそろばんをされているのですね。
自分も子供の頃習っていましたけど、いろんな場面で役に立つことが多かった習い事でした。
習い事は、嫌々通っても身にならないことが多いでしょうから、良い事ですね!
場所を取りそうなので、スッキリさせるしかないというのが本当の理由なのですけどね。
場所さえあれば、本当はもっとのびのびとさせてあげたいところなのですけど(苦笑)
でも、剪定は本当に難しいですね~
子供の成績・・・気にはなりますよね(笑)
sappiさんのお子さんはそろばんをされているのですね。
自分も子供の頃習っていましたけど、いろんな場面で役に立つことが多かった習い事でした。
習い事は、嫌々通っても身にならないことが多いでしょうから、良い事ですね!
2010/03/27(Sat) 00:47 | URL | very blue | 【編集】
さちこさん
地域によって違うのかどうかわかりませんけど、「よいこのあゆみ」という名前がついていましたよ(笑)
1、2年生は2段階で、3年生からは3段階評価になるみたいなのですけど、あまり詳しくはないです(苦笑)
さちこさんは幼少の頃は体が弱かったのですね~
今は元気そうで何よりです(笑)
オースチン・・・実の数の調整は咲いて受粉を確認してからでも良いと思いますよ。
ラビットアイは全体的に誘引しないと広がりやすいですね。
バッサリと剪定をしていけば、樹形も綺麗にまとまると思いますよ(笑)
地域によって違うのかどうかわかりませんけど、「よいこのあゆみ」という名前がついていましたよ(笑)
1、2年生は2段階で、3年生からは3段階評価になるみたいなのですけど、あまり詳しくはないです(苦笑)
さちこさんは幼少の頃は体が弱かったのですね~
今は元気そうで何よりです(笑)
オースチン・・・実の数の調整は咲いて受粉を確認してからでも良いと思いますよ。
ラビットアイは全体的に誘引しないと広がりやすいですね。
バッサリと剪定をしていけば、樹形も綺麗にまとまると思いますよ(笑)
2010/03/27(Sat) 00:54 | URL | very blue | 【編集】
Reveilleさん
通知表・・・最近は2学期制なのですよ(笑)
ですから、年に2回持ち帰ってきます。
ドラえもん・・・自分も子供の頃、親に毎年連れて行ってもらってましたね(笑)
そして今では自分が連れて行く番に(苦笑)
結構大人も楽しめる映画ですよね。
娘さんと揃って接ぎ木・・・楽しそうですねぇ。
うちもいつかそんな日がくることを楽しみにしていますよ(笑)
通知表・・・最近は2学期制なのですよ(笑)
ですから、年に2回持ち帰ってきます。
ドラえもん・・・自分も子供の頃、親に毎年連れて行ってもらってましたね(笑)
そして今では自分が連れて行く番に(苦笑)
結構大人も楽しめる映画ですよね。
娘さんと揃って接ぎ木・・・楽しそうですねぇ。
うちもいつかそんな日がくることを楽しみにしていますよ(笑)
2010/03/27(Sat) 00:57 | URL | very blue | 【編集】
座敷童さん
うちのラビットアイ系はほとんどこんな感じの樹形になっていってしまいますよ(苦笑)
写真を見返すと確かにパウダーとオースチン似ていますね~
樹形は性格が表れるような気がします(笑)
剪れない&誘引したい・・・なんていう自分が育てる苗はどうしてもこんな樹形になってしまいますよね~
うちのラビットアイ系はほとんどこんな感じの樹形になっていってしまいますよ(苦笑)
写真を見返すと確かにパウダーとオースチン似ていますね~
樹形は性格が表れるような気がします(笑)
剪れない&誘引したい・・・なんていう自分が育てる苗はどうしてもこんな樹形になってしまいますよね~
2010/03/27(Sat) 01:02 | URL | very blue | 【編集】
dantiさん
はじめまして。
コメントありがとうございます(笑)
うちのラビットアイのなかで、オースチンの樹勢は強い方だと思います。
dantiさんのところではオースチンが枯れそうなのですねぇ。。。
過湿が原因ということでしたら、用土の調合を変えつつ、1度根洗いして植え替えるのも良い方法だと思いますよ。
これからも宜しくお願いしますね!
はじめまして。
コメントありがとうございます(笑)
うちのラビットアイのなかで、オースチンの樹勢は強い方だと思います。
dantiさんのところではオースチンが枯れそうなのですねぇ。。。
過湿が原因ということでしたら、用土の調合を変えつつ、1度根洗いして植え替えるのも良い方法だと思いますよ。
これからも宜しくお願いしますね!
2010/03/27(Sat) 01:07 | URL | very blue | 【編集】
かいづさん
4年目に太いシュートですかぁ。
じゃあうちもそろそろでしょうかねぇ(笑)
でも、成長よりも収穫を優先してしまって、なかなか出て来ないのかもしれませんね。
シュートが出てきて、うまく枝分かれしたら樹形も整ってくるのですけどね(苦笑)
4年目に太いシュートですかぁ。
じゃあうちもそろそろでしょうかねぇ(笑)
でも、成長よりも収穫を優先してしまって、なかなか出て来ないのかもしれませんね。
シュートが出てきて、うまく枝分かれしたら樹形も整ってくるのですけどね(苦笑)
2010/03/27(Sat) 01:11 | URL | very blue | 【編集】
この記事へのトラックバック
| ホーム |
あけましておめでとうございます。
新しい年が始まってしまいましたね~
今年は春先までにいろいろと仕事が集中しているのですが、それ以降はのんびりとしよvery blue大変ご無沙汰しております (その他)ライターさん
明けましておめでとうございます。
ご心配下さりありがとうございます!
体調などは至って元気で、いつものような?年末を過ごしていましたよ。
今年もvery+blue大変ご無沙汰しております (その他)かいづさん
あけましておめでとうございます!
体調もバッチリですよ。先日身体の隅々?まで細かく健康診断してもらいましたが、とりあえず問題なかったみたいです(笑very+blue大変ご無沙汰しております (その他)わくわくーさん
明けましておめでとうございます。
久しぶりの更新記事にも素早く気が付いて下さり、頭が下がります。
忙しさはもう少し続きますが、少しずつペースをvery blue大変ご無沙汰しております (その他)今年も残すところ後2時間半(笑
また時間に余裕が出ましたら更新してくださいね。
どうぞ良い年をお迎え下さい。ぴん大変ご無沙汰しております (その他)どうしたのかと心配してました。
まあ、自分より図~っと若いのでね
忙しいのかなあと、思ってましたが
わたしのブロ友ほぼ全滅状態??
お互い、マイペースで行きましライター大変ご無沙汰しております (その他)お元気そうで何よりです。仕事が何であれ、身体も資本、病気などなさりませんよう、お気をつけ下さい。
来年もよろしくお願いします。かいづ大変ご無沙汰しております (その他)ベリーブルーさん、
お久しぶりです、お忙しそうですね。
今年は私も少し枯らしました。
良い年をお迎えください。わくわくー台風の被害(ブルーベリー全般)かいづさん
時期的なものもありますが忙しくしています。
多少忙しい方が、気が張って体調も崩しにくかったりするのでそれもいいかなぁと思ってますが(笑)
ムシ避very blue台風の被害(ブルーベリー全般)さちこさん
昨年は比較的のんびりしてましたが、今年は少しドタバタしてます(苦笑)
何とか時間を見つけて台風の片付けも終わりましたよ(笑)
昨年のオフ会・・・very blue台風の被害(ブルーベリー全般)ぴんさん
紳士服の量販店などでは一年中閉店セールをしている印象がありますね~(苦笑)
台風被害・・・例年なら小苗程度しか倒れない程度の風でしたが、今年は雨が降very blue台風の被害(ブルーベリー全般)何かとお忙しいようですね。体調管理などお気をつけ下さい。
台風は、我が家近辺でも風でした。雨は少し降っただけで大したことありませんでした。鉢が倒れ、枝折れありまかいづ台風の被害(ブルーベリー全般)ご無沙汰しております♪
相変わらずお忙しそうですね~。
台風、結構被害甚大だったみたいで。。。
もう片付けは終えられたのでしょうか。
なかなか減らないIB化成がさちこ台風の被害(ブルーベリー全般)我が家の近所には長い間に渡り、「閉店により特価販売」ののぼりが掛かっています。閉店しそうに無い状況ですが・・^_^;
風被害、私はわざわざ倒しておく事も有ります。
ぴん収穫が続いています (アーリーブルー)かいづさん
暑いかジメジメかの毎日ですね~
早く梅雨明けしててもらいたいものです(笑)
アーリーの味・・・少し独特ですよね~
結構好きな味なのでうちでは生食very blue収穫が続いています (アーリーブルー)暑い日が続きますね~、雷雨になる予報で水遣り算段したら、ちっとも降りませんでした。この時期難しいですね。。。
アーリー、奇麗な果実になりましたが、アーリーなおかいづ予想以上に美味しいです (パトリオット)座敷童さん
座敷童さんからプレゼントしていただいたパトリオット・・・順調に育ってますよ(笑)
もともと大きな苗でしたので収穫も早いですよね~
うちでもお気に入very blue予想以上に美味しいです (パトリオット)さちこさん
夏・・・好きですよ~
レゲエもさっそく車で聴いています(笑)
出店の話もいまのところ順調ですが、出店自体は早くて秋くらいになりそうです。
昨年はvery blue予想以上に美味しいです (パトリオット)ライターさん
確かにノーザンらしい品種ですね~
初期の美は味も大きさも文句なしで生食できますね(笑)
ラビットアイ系はやはりハイブッシュの後ということもあってvery blue予想以上に美味しいです (パトリオット)かいづさん
かいづさんのところでも良い感じに育っているのですね~
うちも、保険苗も兼ねてたくさん増殖中です。
早めに接木にもしたいのですが、失敗してしまいましvery blue予想以上に美味しいです (パトリオット)ぴんさん
パトリオット・・・確かにあまり背が高くなりませんね。
コンパクトで場所もとらないのでうちでも助かってます(笑)
結実率も良さそうな感じがする品種ですvery blue予想以上に美味しいです (パトリオット)木も大きくなって良い実が成るようになってきましたね。爺も大好きな品種の一つです。座敷童予想以上に美味しいです (パトリオット)今日も暑いですね~。。。
私は夏が苦手なのでこれからどんどん元気を失ってしまうんですが、very blueさんは大好きなレゲエのリズムに乗ってどんどん元気になりそうですさちこ予想以上に美味しいです (パトリオット)パトリはノーザンの醍醐味大いに
味わえる品種ですね。一番果は見事ですね。
2.3番は、小さくなるので、ジャムにでもすれば
いいでしょうけど。
フクは、何だか線がライター予想以上に美味しいです (パトリオット)パトリオット、良いですよね!自根でも育ちますし、結構実成りも良いです。お味も酸味が効いて好みなので、増殖中です(^^)かいづ