2011年01月30日 (日)
少々ご無沙汰しております。
最近は水やりくらいで記事にするようなネタもなく・・・というのも1つの理由ですが、このところ激務続きで帰りも遅く(苦笑)
・・・と言うのも、このところ店舗リニューアルの改装工事がありまして。
営業中のSCでの工事ということもあり、搬入・搬出や音の出るような主な工事は夕方以降という条件のなか、真夜中過ぎまで工事が続くこともあり。。。
なかなか大変です(苦笑)
そんな中、一昨日~昨日に未だ改装工事中なのですが、ちょっとした会議があったので松山まで行ってきました。
気分的にはたまの息抜きのような感じです(笑)
初日は会議や懇親会などで結構気疲れしましたが、翌日、帰る前に少し観光してきました。
いつも思うのですけど、松山は良い街ですね~
ほどよく栄えていて、道後温泉もありますし。
特にブルーベリーのネタもないので、今日は松山で撮ってきた写真などをアップさせてもらおうと思います。
ホテルの向かいに「坂の上の雲ミュージアム」がありましたので、チェックアウト後に寄ってみました(笑)
「坂の上の雲」・・・昨年松山に来たときに、「そう言えば読んだ事ないなぁ」なんて思って読みました。
小説を読んでいることおあって、展示されているものはとても興味深く、楽しめました。

新聞連載されていたときの紙面が壁一面に展示されていました。
これだけ揃うと迫力ありました(笑)

続いて、その近くにある洋館「萬翠荘」にも寄ってみました。
中にも入ってみましたが、美術のギャラリーのようなものが開催?されていて、少し興ざめしましたが。。。
やはり、当時のレトロ風な調度品などをそのままの姿で展示してくれている方がいいですね。

その後、松山城に行ってみようと思ったのですけど、城内に入るには小高い丘(山?)を徒歩で登るかロープウェイなどに乗らないといけないようで。。。
革靴でしたので迷わずロープウェイを選びました(苦笑)
・・・と言いたいところですけど、ロープウェイの往復チケットを買って乗り場にいくと、隣にロープウェイとは別にリフトが!?
聞くと、どちらを使ってもいいみたいで。
もちろんこの寒い季節ですから他のお客さんは10分おきに出るロープウェイの時間待ちしてました。
でも自分は何となくリフトに乗りたくなって(苦笑)
本当は、係の人に「リフトは寒いですよ」なんて言われたのですけど、「じゃあ止めときます」と言えず、「寒いの平気ですから」みたいに言って、思わず乗ってしまっただけですけどね~
確かに他にリフトに乗っている人もいなく、後から出発した炉ロープウェイにも追い抜かれる始末。。。
いい見せ物になってました(苦笑)

そんなこんなで、これが松山城です。
ちなみに下にいるのは、マスコットキャラクターの「よしあき君」ですけど、本当にこんなマスコットキャラクターはいるのでしょうかねぇ。。。
いない方が雰囲気があっていいと思うのですけど。

ちなみにこちらが天守閣からみた瀬戸内海です。

その後、お決まりの道後温泉に・・・

もともと温泉に入ろうと思って行ったのですけど、スーツでしたので何となく着替えが面倒に思って結局入りませんでした(苦笑)
仕方がないので代わりに周りの写真を少し撮ったりしたのですけどね。

こんな感じで、のんびりはできませんでしたが気分転換にはなりました(笑)
改装準備はもう少し続きますし、リニューアル後も断り切れず引き受けてしまった何件かのコンサルの仕事の予定がどんどん入ってきてます。。。
学会の予定も入ってるし、面倒な?研修の講師も引き受けてしまいました。。。
今年の春はしっかりと植え替え作業をしたいので、暖かくなる頃にはいろいろと落ち着くといいのですけどね。
こちらは今、また雪が降ってます。
寒い日が続きますが、頑張っていきましょう!(笑)
最近は水やりくらいで記事にするようなネタもなく・・・というのも1つの理由ですが、このところ激務続きで帰りも遅く(苦笑)
・・・と言うのも、このところ店舗リニューアルの改装工事がありまして。
営業中のSCでの工事ということもあり、搬入・搬出や音の出るような主な工事は夕方以降という条件のなか、真夜中過ぎまで工事が続くこともあり。。。
なかなか大変です(苦笑)
そんな中、一昨日~昨日に未だ改装工事中なのですが、ちょっとした会議があったので松山まで行ってきました。
気分的にはたまの息抜きのような感じです(笑)
初日は会議や懇親会などで結構気疲れしましたが、翌日、帰る前に少し観光してきました。
いつも思うのですけど、松山は良い街ですね~
ほどよく栄えていて、道後温泉もありますし。
特にブルーベリーのネタもないので、今日は松山で撮ってきた写真などをアップさせてもらおうと思います。
ホテルの向かいに「坂の上の雲ミュージアム」がありましたので、チェックアウト後に寄ってみました(笑)
「坂の上の雲」・・・昨年松山に来たときに、「そう言えば読んだ事ないなぁ」なんて思って読みました。
小説を読んでいることおあって、展示されているものはとても興味深く、楽しめました。

新聞連載されていたときの紙面が壁一面に展示されていました。
これだけ揃うと迫力ありました(笑)

続いて、その近くにある洋館「萬翠荘」にも寄ってみました。
中にも入ってみましたが、美術のギャラリーのようなものが開催?されていて、少し興ざめしましたが。。。
やはり、当時のレトロ風な調度品などをそのままの姿で展示してくれている方がいいですね。

その後、松山城に行ってみようと思ったのですけど、城内に入るには小高い丘(山?)を徒歩で登るかロープウェイなどに乗らないといけないようで。。。
革靴でしたので迷わずロープウェイを選びました(苦笑)
・・・と言いたいところですけど、ロープウェイの往復チケットを買って乗り場にいくと、隣にロープウェイとは別にリフトが!?
聞くと、どちらを使ってもいいみたいで。
もちろんこの寒い季節ですから他のお客さんは10分おきに出るロープウェイの時間待ちしてました。
でも自分は何となくリフトに乗りたくなって(苦笑)
本当は、係の人に「リフトは寒いですよ」なんて言われたのですけど、「じゃあ止めときます」と言えず、「寒いの平気ですから」みたいに言って、思わず乗ってしまっただけですけどね~
確かに他にリフトに乗っている人もいなく、後から出発した炉ロープウェイにも追い抜かれる始末。。。
いい見せ物になってました(苦笑)

そんなこんなで、これが松山城です。
ちなみに下にいるのは、マスコットキャラクターの「よしあき君」ですけど、本当にこんなマスコットキャラクターはいるのでしょうかねぇ。。。
いない方が雰囲気があっていいと思うのですけど。

ちなみにこちらが天守閣からみた瀬戸内海です。

その後、お決まりの道後温泉に・・・

もともと温泉に入ろうと思って行ったのですけど、スーツでしたので何となく着替えが面倒に思って結局入りませんでした(苦笑)
仕方がないので代わりに周りの写真を少し撮ったりしたのですけどね。

こんな感じで、のんびりはできませんでしたが気分転換にはなりました(笑)
改装準備はもう少し続きますし、リニューアル後も断り切れず引き受けてしまった何件かのコンサルの仕事の予定がどんどん入ってきてます。。。
学会の予定も入ってるし、面倒な?研修の講師も引き受けてしまいました。。。
今年の春はしっかりと植え替え作業をしたいので、暖かくなる頃にはいろいろと落ち着くといいのですけどね。
こちらは今、また雪が降ってます。
寒い日が続きますが、頑張っていきましょう!(笑)
松山いいですね。今は冬 十五万石の 城下かな
(春や昔)松山城はどうでしたか?景色良かったですか?
(春や昔)松山城はどうでしたか?景色良かったですか?
2011/01/30(Sun) 03:05 | URL | 居残り | 【編集】
この寒い中にも温泉地に行けるなんて、
日頃の激務を癒すかのような行程やおまへんか!?
ブログの更新が滞るくらい忙しいってのはええ事でっせ!
日頃の激務を癒すかのような行程やおまへんか!?
ブログの更新が滞るくらい忙しいってのはええ事でっせ!
2011/01/30(Sun) 08:27 | URL | ぴん | 【編集】
忙しそうです
寒さも後少し見たいですね
爺も温泉行きたいなあ。
寒さも後少し見たいですね
爺も温泉行きたいなあ。
2011/01/30(Sun) 19:57 | URL | 座敷童 | 【編集】
松山行かれたのですね~。
桜の頃ならお城が綺麗で素敵だったのですけど、寒くて残念でした。
お仕事お忙しそうだから、少しでも気分転換になれば良かったのでしょうね。
2月に入ったら寒さも緩むそうだから、3月の植え替えなど楽しみに風邪引かないで頑張ってね。
ブル-ベリ-達も手を入れて下さるのをきっと待っていますよ。
桜の頃ならお城が綺麗で素敵だったのですけど、寒くて残念でした。
お仕事お忙しそうだから、少しでも気分転換になれば良かったのでしょうね。
2月に入ったら寒さも緩むそうだから、3月の植え替えなど楽しみに風邪引かないで頑張ってね。
ブル-ベリ-達も手を入れて下さるのをきっと待っていますよ。
居残りさん
子規の句ですね~
松山城・・・良かったですよ(笑)
松山市の中心部にありながら、唯一ともいえる高台ですから、松山市内が全方向に一望でき、景色も良かったですよ。
愚陀仏庵も寄りたかったのですけど、昨年の夏に土砂災害で全壊したみたいで閉鎖されてました(苦笑)
子規の句ですね~
松山城・・・良かったですよ(笑)
松山市の中心部にありながら、唯一ともいえる高台ですから、松山市内が全方向に一望でき、景色も良かったですよ。
愚陀仏庵も寄りたかったのですけど、昨年の夏に土砂災害で全壊したみたいで閉鎖されてました(苦笑)
ぴんさん
せっかく温泉地に行ったのに、宿泊したのは旅館ではなくホテル(苦笑)
宿泊した夜は夜中まで飲み歩いてましたので入りに行くこともできませんでした。。。
忙しいのもいいですが、何となく気持ちにゆとりがなくなりますね。
春になれば落ち着くと思いますので、もう少し頑張りますね~
せっかく温泉地に行ったのに、宿泊したのは旅館ではなくホテル(苦笑)
宿泊した夜は夜中まで飲み歩いてましたので入りに行くこともできませんでした。。。
忙しいのもいいですが、何となく気持ちにゆとりがなくなりますね。
春になれば落ち着くと思いますので、もう少し頑張りますね~
座敷童さん
昨年は夏以降、いろいろあって仕事はゆっくりしてましたからね~
今年は頑張っていこうと思っています(笑)
早く春になってもらいたいですね~
今年はこちらも本当に寒いです(苦笑)
信州は良い温泉がたくさんありますよね!
たまにはゆっくりつかりに行かれてはどうですか(笑)
昨年は夏以降、いろいろあって仕事はゆっくりしてましたからね~
今年は頑張っていこうと思っています(笑)
早く春になってもらいたいですね~
今年はこちらも本当に寒いです(苦笑)
信州は良い温泉がたくさんありますよね!
たまにはゆっくりつかりに行かれてはどうですか(笑)
はっぱさん
松山、行ってきましたよ(笑)
確かに、桜の木がたくさんありましたので、桜の季節はとても綺麗でしょうね~
昨年は春先も忙しくて植替えもほとんどできなかったので、今年の春が待ち遠しいです!
早く春が来て欲しいですね~
松山、行ってきましたよ(笑)
確かに、桜の木がたくさんありましたので、桜の季節はとても綺麗でしょうね~
昨年は春先も忙しくて植替えもほとんどできなかったので、今年の春が待ち遠しいです!
早く春が来て欲しいですね~
松山…親類がいるのにまだ一度も行ったことありません^^;
道後温泉だけでなく、素敵な場所がいっぱいあるんですね~。
カメラ片手だとさらに楽しめそうですね!!
季節外れのリフトも素敵な思い出になったんじゃないでしょうか(笑)
明日から寒さもちょっとはマシになるようですね。
お仕事お忙しいみたいですけどお風邪など召されぬよう頑張ってくださいp(^^)q
道後温泉だけでなく、素敵な場所がいっぱいあるんですね~。
カメラ片手だとさらに楽しめそうですね!!
季節外れのリフトも素敵な思い出になったんじゃないでしょうか(笑)
明日から寒さもちょっとはマシになるようですね。
お仕事お忙しいみたいですけどお風邪など召されぬよう頑張ってくださいp(^^)q
さちこさん
松山・・・いいところですよ~
機会があれば是非行って見て下さい(笑)
道後の元湯はなかなかいいですよ~
松山城のリフト(≠ロープウェイ)もお薦めです!!
この時期、きっと京都も寒いのでしょうねぇ。。。
風邪引かないようにして下さいね!
松山・・・いいところですよ~
機会があれば是非行って見て下さい(笑)
道後の元湯はなかなかいいですよ~
松山城のリフト(≠ロープウェイ)もお薦めです!!
この時期、きっと京都も寒いのでしょうねぇ。。。
風邪引かないようにして下さいね!
この記事へのトラックバック
| ホーム |
あけましておめでとうございます。
新しい年が始まってしまいましたね~
今年は春先までにいろいろと仕事が集中しているのですが、それ以降はのんびりとしよvery blue大変ご無沙汰しております (その他)ライターさん
明けましておめでとうございます。
ご心配下さりありがとうございます!
体調などは至って元気で、いつものような?年末を過ごしていましたよ。
今年もvery+blue大変ご無沙汰しております (その他)かいづさん
あけましておめでとうございます!
体調もバッチリですよ。先日身体の隅々?まで細かく健康診断してもらいましたが、とりあえず問題なかったみたいです(笑very+blue大変ご無沙汰しております (その他)わくわくーさん
明けましておめでとうございます。
久しぶりの更新記事にも素早く気が付いて下さり、頭が下がります。
忙しさはもう少し続きますが、少しずつペースをvery blue大変ご無沙汰しております (その他)今年も残すところ後2時間半(笑
また時間に余裕が出ましたら更新してくださいね。
どうぞ良い年をお迎え下さい。ぴん大変ご無沙汰しております (その他)どうしたのかと心配してました。
まあ、自分より図~っと若いのでね
忙しいのかなあと、思ってましたが
わたしのブロ友ほぼ全滅状態??
お互い、マイペースで行きましライター大変ご無沙汰しております (その他)お元気そうで何よりです。仕事が何であれ、身体も資本、病気などなさりませんよう、お気をつけ下さい。
来年もよろしくお願いします。かいづ大変ご無沙汰しております (その他)ベリーブルーさん、
お久しぶりです、お忙しそうですね。
今年は私も少し枯らしました。
良い年をお迎えください。わくわくー台風の被害(ブルーベリー全般)かいづさん
時期的なものもありますが忙しくしています。
多少忙しい方が、気が張って体調も崩しにくかったりするのでそれもいいかなぁと思ってますが(笑)
ムシ避very blue台風の被害(ブルーベリー全般)さちこさん
昨年は比較的のんびりしてましたが、今年は少しドタバタしてます(苦笑)
何とか時間を見つけて台風の片付けも終わりましたよ(笑)
昨年のオフ会・・・very blue台風の被害(ブルーベリー全般)ぴんさん
紳士服の量販店などでは一年中閉店セールをしている印象がありますね~(苦笑)
台風被害・・・例年なら小苗程度しか倒れない程度の風でしたが、今年は雨が降very blue台風の被害(ブルーベリー全般)何かとお忙しいようですね。体調管理などお気をつけ下さい。
台風は、我が家近辺でも風でした。雨は少し降っただけで大したことありませんでした。鉢が倒れ、枝折れありまかいづ台風の被害(ブルーベリー全般)ご無沙汰しております♪
相変わらずお忙しそうですね~。
台風、結構被害甚大だったみたいで。。。
もう片付けは終えられたのでしょうか。
なかなか減らないIB化成がさちこ台風の被害(ブルーベリー全般)我が家の近所には長い間に渡り、「閉店により特価販売」ののぼりが掛かっています。閉店しそうに無い状況ですが・・^_^;
風被害、私はわざわざ倒しておく事も有ります。
ぴん収穫が続いています (アーリーブルー)かいづさん
暑いかジメジメかの毎日ですね~
早く梅雨明けしててもらいたいものです(笑)
アーリーの味・・・少し独特ですよね~
結構好きな味なのでうちでは生食very blue収穫が続いています (アーリーブルー)暑い日が続きますね~、雷雨になる予報で水遣り算段したら、ちっとも降りませんでした。この時期難しいですね。。。
アーリー、奇麗な果実になりましたが、アーリーなおかいづ予想以上に美味しいです (パトリオット)座敷童さん
座敷童さんからプレゼントしていただいたパトリオット・・・順調に育ってますよ(笑)
もともと大きな苗でしたので収穫も早いですよね~
うちでもお気に入very blue予想以上に美味しいです (パトリオット)さちこさん
夏・・・好きですよ~
レゲエもさっそく車で聴いています(笑)
出店の話もいまのところ順調ですが、出店自体は早くて秋くらいになりそうです。
昨年はvery blue予想以上に美味しいです (パトリオット)ライターさん
確かにノーザンらしい品種ですね~
初期の美は味も大きさも文句なしで生食できますね(笑)
ラビットアイ系はやはりハイブッシュの後ということもあってvery blue予想以上に美味しいです (パトリオット)かいづさん
かいづさんのところでも良い感じに育っているのですね~
うちも、保険苗も兼ねてたくさん増殖中です。
早めに接木にもしたいのですが、失敗してしまいましvery blue予想以上に美味しいです (パトリオット)ぴんさん
パトリオット・・・確かにあまり背が高くなりませんね。
コンパクトで場所もとらないのでうちでも助かってます(笑)
結実率も良さそうな感じがする品種ですvery blue予想以上に美味しいです (パトリオット)木も大きくなって良い実が成るようになってきましたね。爺も大好きな品種の一つです。座敷童予想以上に美味しいです (パトリオット)今日も暑いですね~。。。
私は夏が苦手なのでこれからどんどん元気を失ってしまうんですが、very blueさんは大好きなレゲエのリズムに乗ってどんどん元気になりそうですさちこ予想以上に美味しいです (パトリオット)パトリはノーザンの醍醐味大いに
味わえる品種ですね。一番果は見事ですね。
2.3番は、小さくなるので、ジャムにでもすれば
いいでしょうけど。
フクは、何だか線がライター予想以上に美味しいです (パトリオット)パトリオット、良いですよね!自根でも育ちますし、結構実成りも良いです。お味も酸味が効いて好みなので、増殖中です(^^)かいづ